

選手反省集

反省
名前:いとうしゅうすけ 日付:2024/6/10(月) 14:16
選手のみなさんは反省よろしくお願いします。
226.Re: 2024関東選手権反省スレ
名前:いとうしゅうすけ 日付:2024/6/13(木) 17:28
トータル2:13:46(47)
スウィム0:24:59(53)
バイク1:08:52(47)
スプリット1:33:51(49)
ラン0:39:55(37)
今年も国体には届きませんでした。栃木で国体に出るにはトライアスロンランで3分半が最低限らしい、、、
レース前
木曜日に体調を崩した。金土は準備と移動で練習できず、レース前の3日間練習していないというあるまじき事態だった。でもかえって疲労は抜けたのでプラマイゼロ。かもしれない。
ドラレースはスウィムゲーなので宮さんか渡邉優介さんのどちらかについて行ければなという感じ。バイクランのことはあんまり考えなかった。
競技説明会で去年ペナルティを貰った理由がわかった。みんなの前で晒されてちょっとぴえんだった。
スウィム
1周目の途中で渡邉優介さんに抜かれ、しばらく後ろについたが、ブイ回りで離されてしまった。宮さんらしき多田裏のトライスーツの人が見えるけど追いつけない位置で、誰かにドラっていくことができず、かなりヘッドアップせざるを得なかった。心拍で見ると130~140程度でだいぶ低強度だった。OWだと波でピッチが落ちるわ、タラタラスウィムになるわでかなりよろしくない。スウィムがあと30秒早ければスプリットが6分くらい早くなっていたらしい。
バイク
自分が乗車したすぐ後ろに一人いたが、もたついて全然来なかったので行くしかなかった。周回に入って宮さんに追いつけたのでそこからの36キロぐらいは宮さんとずっとデートした。向かい風のときはほとんど宮さんが引いてくれた。ありがとうございました。最終周で一人拾ったけどいつの間にか消えてた。バイクは可もなく不可もなく。
ラン
3’50くらいで行こうとしたけどまたしても腹筋がしんどくなった。やばすぎて応援がいないところで1回止まった。このままだとスプリングの二の舞になりそうだったので、いろいろ試行錯誤してみた。見て呉れはお世辞にもいいとは言えないが走りやすいフォームを見つけそこからはしっかりビルドアップできた。最後は3’25くらいまで上げられたのでトータルのタイム的には微妙だけど内容としてはまあ悪くないかな。スパートで奥山楓也くんとバトった。勝った。楽しかった。
正代表になった2人は自分より遙かにランが速く、正代表になるためには2人より先にラン入りしなければいけない状況だったが、スウィムから負けていて勝ち目がなかった。正直なところレース前から認定のタイムとかを考えるに勝ち筋が全く見えなかった。そんなわけでスウィムアップの時点でメンタルブレイクしかけていたが、歩ちゃんに「2人近くにいる!!」って言われて何とか持ち直した。結構大事なレースで選手5人なのにサポート1人しかいなくて、レース中でもそれ以外でも大変だったと思うけど、サポート来てくれてありがとう。本当に助かりました。
応援してくれた皆さんありがとうございました。今年も正選手にはなれませんでした。今年で最後にしようと思っていたけどレース後どんどん未練が湧いてくるのでもしかしたら来年も出場するかもしれません。レースをすることでしか得られない気づきというのは確実に存在するので38代以下の関東民は来年是非出場しましょう。比較的出場のハードル自体は低めのドラレースです。バイクコースは走りやすくて楽しいですヨ。
227.Re: 2024関東選手権反省スレ
名前:まるやまりき、ようだりき 日付:2024/6/13(木) 23:40
total 2:01:42(24)
swim 23:08(43)
bike 1:03:56(23)
run 34:38(10)
群馬県選手権 第3位
○レース前
レースの1週間前に彼女に振られる。メンタルぶれた。なんで今なのぉ!
同期とわいわいして、練習に打ち込んでいたらだんだん忘れられた。
今はもう元気です!
GWに群馬県の国体合宿に参加した。強化委員長や関東選手権に出る予定の選手達と交流。普段の学生レースと違い、人数が絞られていたので、レース前にそれぞれの選手のリザルトを調べ、レース展開を予想。どんなレースプランで行くか考えた。これが結構功を奏した。
○レースの振り返り
・swim
ボリュームゾーンが4フリ4分半。さすがについて行けない。4フリが4分55~5分1桁あたりの選手をマーク。その中でも、トライアスロン歴が長くOWがうまい選手につこうと考えていた。
中込さん:OWがめっちゃうまい
立山さん:泳力差がありすぎる。スイムアップ注意
宮下さん:バイクがめちゃ速いので同じパックに入りたい。
前嶋さん:OWうまい。インカレの経験。
水が結構冷たく焦った。前嶋さんの左側に位置取りをした。右側には赤石さんとたなそうさん。すぐにホーンが鳴りスタート。Garmin押し忘れた。予想通り、周りのスイムレベルが高く、速い人はどんどん前に言っていったのでおおきなバトルはなくスタート。前嶋さんを目視し、追っかけた。ファーストブイ手前で中込さんを発見。やっぱりOWめっちゃうまかった。するすると抜けていき、あっという間に見えなくなった。そこからはずっと前嶋さんと併走したり、前後に並んだりしていた。2周目手前、東海のトライスーツを発見。頑張って追いつき名前を確認。宮下さんだった。前嶋さんが後ろからついてきていることは確認していたので、3人でスイムアップすればバイクでいい感じのパックが組めると思った。そこからは、多少の衝突はありながらも、集団で余裕を持って泳いだ。スイムのラストは、はしごを登ってトランジエリアに行くというのをレース前に確認していたので、事前通り最後少しペースをあげ、はしごに先頭に入れた。近くに明治の人もいたが、さっきの2人と一緒にスイムアップ。
・bike
トランジで前嶋さんに一緒に行きましょうと声をかけ、スタート。宮下さん、前嶋さん、自分の3人パックでスタート。前嶋さんがスタート早々にメカトラ起こしてしまい、落車しかけて止まっていた。3人で回していけたらめっちゃ速かったけど、申し訳ながらも前嶋さんを見送り、宮下さんと2人で回そうと結託した。2人で交互に回し、ひたすら前の人を回収していく。大きなパックを作って、巡航維持したかったけど、宮下さんと2人で回していた方が速かったのでついてこれなそうな人は容赦なくちぎっていった。サーキットコースだったので遠くに集団が常に見えていたが、周回を重ねてもあんまり差が広がっていないことを確認し、悪くないペースで走ってると分かった。ただ後半風が出てきて、さすがにペースダウン。なんやかんやあったけど、宮下さんと2人でバイクを漕ぎ終える。この前の渡良瀬がフラッシュバックして降車はかなりチキった。
・run
靴下は結局はかずスタート、2km×5周回。先頭集団とは周回遅れになっていた。群馬2番手の立山さんが前で逃げていることは分かっていたので、突っ込むしかなかった。3:20着るくらいで走り出す。スタート直後、周回差のANAシステムズの榊原さんと出口さんを発見。気持ちよく走っていたので、テンポ合わせることなくぶっちぎる。周回差だけど。たんたんとニナー賢治選手の走りを思い浮かべながら、たんたんとはしっていると周回差の小林ゆうやさんを発見。同じ群馬で、トライアスロンを始めた時からずっと憧れの選手であったので、目の前で同じレースを走っているのがうれしくて感極まって、ペースアップ。追いついた。少し併走したあとに前に出た。キロ3:25くらい。呼吸は全然余裕ある。いけるぞ。一緒に走っているのがうれしすぎた。ただ、気持ちだけで押し切れないのがトライアスロン、脚が限界来てた。4km手前、足が攣りそうになって、ペースダウン。いったん止まりしっかり伸ばし、再スタート。小林ゆうやさんとは距離があいてしまった。その後いったん3:40超えるくらいまでペースが落ちたが、また立て直し、3:30ちょっとでペースを刻んだ。毎周回水分を摂った。ラスト1周たなそうさんをとらえもう一段階ペースアップ。ゴール前日体の2年生藤代くんとスプリント勝負になったが、バネ残ってなくてラストは競り負けた。そのまま2:01:42でゴール。コースはそれぞれだけど、初の2:10:00ギリ。
○総評
国体代表は取れなかったけど、自分としてはうまくレースをまとめられた。レース前のレースの事前分析がうまく作用し、スイムは冷静にクリアでき、バイクで順位を上げ、ランもある程度走れた。
2番手の立山さんとは、まだ実力差があった。スイムももうちょっと速く上がれたとしてもいい感じのパックは組めていなかった。まだまだエリートレースで勝負していけるだけのスイム力がない。早く4フリ5分切らないと。
シーズン2戦目良い形でレースをまとめられた。インカレ予選、目標は東北ブロック3番手。DHバーがどこまでうまくはまるか分からないけど、事前準備はしっかりしたい。勝負はインカレだけど、予選からしっかり勝つイメージを残したい。
232.Re: 2024関東選手権反省スレ
名前:maejima 日付:2024/6/14(金) 13:22
西日本インカレ中失礼いたします。
日産カップ反省
2:04:32(32)
Swim 23:07(42)
Bike 1:05:34(39)
Run 35:51(22)
今年は国体に出場できたら良いなと考えていたので、申し込んだ。
今年の国体の山梨のトライアスロン強化担当がたまたま僕の高校3年時の担任の先生だということを知り、激アツだと思った。
幹部を引退して、好き勝手に練習させてもらって、とんとらの皆様には感謝申し上げたい。
当日
久しぶりの重要な大会でよくない緊張をした。弱気になっていたが、皆に元気をもらった。
Swim
スッと飛び込んでスタート位置まで行くのだが、飛び込みができないのでバシャンとやり気まずかった。
スタートし、激しい泡しか見えず、でたらめについていった。すぐにちぎれ、単泳気味になりブイが見えた。1周目の帰りに横からりっきーが来ていたので前を譲り、ひいてもらった。そのあとはりっきーともう一人の後ろにくっついて一周泳いだ。ほとんどりっきーともう一人の実力。
Bike
りっきーと東海の人と3人でバイク入り。周回コースに入ってからチェーンが落ち、りっきーとバイバイ。先行く後輩、去り行く国体。。。その後、2度目のチェーン落ちによりまた一つ、パック落としてしまった。国体があああ!と思ったが、ふつうに仕方ないので、切り替えた。また落ちたよチェーン。パック落としたよぴえん。追いついてきた筑波の銀河君と2人で回した。重いギアを踏んだり立ち漕ぎしたりすると歯飛びを起こし、緊張感!!もうこれ以上は落とせねえ!だった。バイクの速い人に回せと怒られ、前半頑張ったら、後半は死んでしまった。よって、怖い人のいない後方で休んでいたら、中切れ発生!により前方の数名たちからぬるっとちぎれてしまった。
Transit
歩ちゃんの声で山梨のライバルが近くにいることが分かった。靴下を履いて、ハイテンションでランスタート。勝ちを確信、だが一応確認。ヘルメットをハンドルにかけっぱなしにしたままだ!ランコースに入る前に気づいたので慌てて戻った。ボックスに全部入れて再スタート。ペナルティは免れた。
Run
応援からふつーに走ればよいとのことだったので、落ち着いてリスクの少ない走りにした。とてもありがたい情報だった。前半抑え、後半上げるいつもの作戦だったが、脚力不足により、どんどん垂れて”EDA”の文字がどんどん離れていった。脚が動かんん。りっきーが速くて逞しい。
総括
まずは、はるばるサポートに来てくれた歩さんに感謝申し上げます。すごく助かりました。そして、シュウスケも仕切りありがとう。大感謝です。
結果は国体を決めることができたので良かったです。ただ、りっきーやたなそうさんにもだいぶ負けてしまい、強い人たちとも圧倒的な差しかなく、やっぱり悔しいなとも思います。県ガチャ関係で二人より遅い僕が国体を決められたことは少しawkwardです。練習時間が少ないわけではないのに成長が止まっている僕は思考&試行不足なのだと思います。反省点ばかりです。昨年で終わるつもりだったけど、今年も強くなりたいと密かに思っています。とんとらの熱の入るレースに出たいです。スプリングのおとしがきにまだ僕の名前が挙がって嬉しかったです。倒したい人複数、倒されたくない人複数と速い後輩に打倒されたくないのでガッツで色々うまく頑張りたいと思います。
西日本インカレ頑張って下さい。
236.Re: 2024関東選手権反省スレ
名前:堀内 日付:2024/6/14(金) 20:45
西日本の遠征中に失礼いたします。大岩さん、ともさん、犬井さん、ひなこさん頑張って下さい!仙台から応援しています!
Total2:40:16(24)
Swim30:32(25)
Bike1:24:08(24)
Split1:54:40(24)
Run45:36(18)
レースまで
実力は最下位だと自覚していたので最低限調子だけは上げていこうと思っていた。(目標は2時間40分切り)そのためテスト前ではあったが早めに寝ることを一週間心がけ体調管理をした。木金ごろ体の痛みに襲われたがよく休んだことで土曜には復調し、疲労も抜けた。根詰めないのもいいかも!と感じた。さらに、土曜の移動は新幹線だったのでほぼ疲れなかった。唯一残念だったのは夜不安が膨らんだのと物音で中々寝付けず2時過ぎに寝てしまったことである。四時間睡眠でレースに乗り込んだ。当日は初めての会場で要領がつかめなかったり、つよつよの選手に圧倒されたりしながら終始慌てていた。スイムは近くのプールでゆっくりアップでき、いつも以上に肩周りが温まった。が、その後レースの説明会に行ったり、日焼け止めをむったりしていたら時間がなくなりバイクの空気も入れ忘れ(レース中に気が付いた)、陸のアップも出来ずじまいだった。私の性格的にリスト化しておかないと忘れるので次からリストを作っておく。
Swim
ロープを持っての待機で、ロープを探してたら急にスタートし気付いたら目の前で水飛沫が立っていた。(絶望、1ミリもドラれなかった)いつも通り最初はアップくらいで心拍を急激に上げないようにしていたが、予選は私と同じくらいの泳力の人もいると思うのでちゃんとドラれるように最初上げても後半疲れすぎないようにする練習が必要だと思う。ずっと単泳だったがロープがあったのでヘッドアップはあまりしなかった。これが祟ったのか往復コースで、復路の時に往路の方へロープを乗り越えてしまった。規定違反になりたくなかったので往路から泳ぎ直したが、これがよりスイムアップを遅くしてしまったかと思うと残念である。今後は気をつけていきたい。また、海に抵抗があるらしく若干でも波があると体が流されがちになってしまうのでどうしたら良いのか聞いたり考えたりしたい。
色々書いたが、スイムアップ時点で一個前の人と5分も差ができていたので小手先のテクニック以前にスイム力を上げねばならないと痛感した。自分でわかる範囲では行き詰まっている感があるので様々な方にご教授いただけたらと思う。
T1
スイムアップしてからちゃんと走れた。ちょっとT1が遅かったのは、スイムで使ったものを全てカゴにいれねばならず心配になって何度も確認したからである。これに関してはペナルティーを取られるのと時間的に変わらずとも精神的によかったから反省すべき点ではないはず。落とし書きに何度も書いているがそろそろ飛び乗りたい。(練習して練習して練習する)
この時たくさん応援されて嬉しすぎた。皆様最後まで声援を本当にありがとうございました。
Bike
スイムアップが遅く誰ともパックを組めなかった。しかしながらスイムアップが近い人がいても今のバイク力では千切れて終わりだったとも感じている。要するに本レースにおいてスイムもバイクもとても力が及ばないところの人とやりあわねばならなかったことになる。分かってはいたが単走するしかなかった運命だった。でも審判の人が単走している者を不憫に思ったのかラスト何周かを数えて下さったりかなり応援してくれたりしたので頑張れた。ありがとうございました。
ドラレースで単走をしての反省であるが、10周回の最速と最遅で15秒前後しか変わらなかったのでそこまで落ちなかった点は良かった。一方で風に押し負けて下りで巡航が上がらなかったり、登りで極端に遅くなったりしてしまうのは改善点。体の軸ができてないから風に負けちゃうのでインナーマッスルを鍛える。あとはバイクのフォームがいまいち定まっていないのでたくさん乗ってハマるポジションを見つける。
T2
飛び降りができなかったこと以外は反省点なし。スムーズだったはず。まあまあ走れた。
Run
あれだけ最初突っ込まないようにしようと念じていたのに周回差のいい感じのペースの人について行っちゃった。頭悪すぎる。1キロくらいで千切られ呼吸が辛くなった。ピッチ上げると息が早く上がる気がするので大きく走ることを心がけたがストライドはあまり伸びなかったように感じる。ストライドを伸ばすために足をコンパクトに前に出せたらいい気がするのでフォームを直す。
今までラン中に水を飲むと体がポチャポチャすると思っていたが案外飲んだ方が体の渇きが癒せたので今後は飲みたい時は飲んでもいいかもしれないと思った。
ランが1番応援の声が聞こえてキツすぎる中なんとか走れた。あゆさん、さくさん、頑張らせて下さってありがとうございました!(最後、最後尾自転車審判がペーサーになって下さったのはビックリした、最後までお付き合い頂きありがとうございました)
今回、最初で最後のワンちゃんを狙ったドラレースを楽しみにしていたので、ドラれずに終わって悔しかった。スプリング後は2年生でぼちぼち引退かなと思っていたが、どうやら5セメの試験は多い割に簡単だと先輩に聞いたのでもしかしたらのもしかしたらでもう一回ドラレースに出たいと思うかもしれない。(今年遅すぎて来年は足切り喰らうかもしれないけど)人の気持ちなんてすぐに変わってしまうからもう出ないかもしれないが、あとで後悔しないようにそして選択肢を増やすために今最善だと思うことをするしかないので取り敢えずスイムとバイクの強化をしていきたい。
あゆさん1人で何から何まで大会のサポートを、しゅうすけさん仕切りを、皆様ドタバタ遠征をともにして下さってありがとうございました🙇🏻♀️
237.Re: 2024関東選手権反省スレ
名前:櫻井唯 日付:2024/6/23(日) 17:31
西日本遠征中に失礼します。陽南子さん頑張ってください。大岩さんとともさんと犬井さんもめちゃくちゃ応援してます。
Swim 22:54(19)
Bike 1:12:19(14)
Split 1:35:13(15)
Run 45:06(15)
Total 2:20:35(15)
チームケンズで国体出ようと考えてる人が2人いるらしく、じゃあ私は出られないやと思ったけど、補欠でもちょっとでもチームケンズの方々と話せるチャンスができるかもしれないと思ったので山梨の国体予選として関東選手権に出た。山梨枠の武中さんはスイムがめちゃくちゃ速いらしいしバイクとランも速いらしいが、トライアスロン初レースらしいのでワンチャン希望あると思っていた。
レース前日はハイエースで2L飲み切るのをいつも目標にしているが、今回はあっという間に2L飲み切ってしまって、それでも全然足りなくて喉がかわいて、めちゃくちゃ飲んだのに、ずっと水分不足のときの頭痛がしたのでイライラした。
当日は元気だった。
スイムはインカレで同じパックだった菫さん、関口はるかさん、瀬戸さんなどと同じパックで上がって、そのままバイク千切れなくて、ランは4:30切るのを目標にした。
レースナンバーが下から二番目なのでスタート位置決める権利はほぼなかったけど、運よく菫さんと関口さんの間が空いていたのでそこに入った。
Swim
スタートして菫さんについていって、そのあと関口さんとちょっとだけ併泳していたけど、しばらくしてどんどん集団の後ろのほうになり、いつの間にか単泳になった。しばらくして前の人たちが見えてきたので、2周目終わるまでに追いつこうと思った。1周目終わりで追いついて、その後はずっと前の二人の後ろで楽に泳ぎ、パックに乗り遅れないように最後だけ前に出た。しかしはしごの位置を把握していなかったので、自分が向かっている位置が正しいのか不安になりながらずっと泳いでいた。
T1
スイムで前にいた二人は田村光さんと樋口桃さんだった。田村さんにははしごを上っているときに越され、そのままトランジ走ってるときにどんどん離された。めちゃくちゃ脚速いなと思ったら、ランラップ1位だった。武中さんがスイム1位だがバイクで集団落としたと聞き、もしかしたらバイクで追いつけるのかもと思った。
Bike
田村さんはずっと先に行ってしまったが、私の後ろに樋口桃さんと増渕日菜さんがいたので三人で回した。試走がなくてコースが分からなかったのでドキドキした。2周目に入ると後ろから油井あまねさんが来た。爆速だったし、寒河江でもバイクラップ1位だったので、私が引くほうが遅いだろうし、全部引いてくれるのかなと思っていたら、めちゃくちゃ怒られた。頑張って引こうとするが、速すぎて前に行けない。樋口さんがたくさん前に出てくれたので助かった。めちゃくちゃ怒られた。頑張って引いた。4周目くらいで前のパックが見えて嬉しかった。前の集団に着いたら、怖かった油井さんがグットしてくれたので嬉しかった。11人パックになった。その集団は、もともと引く気がなくずっと後ろにいる人が2,3人いたし、あと油井さんと田村さんが速すぎてみんな前に出られないときがかなりあった。向かい風のとき11人1列になっているときがあった。一度前にでるとだれも先頭交代してくれなくてきつかった。油井さんは怒るのを止め、呆れた模様で、田村さんとお話して二人で飛び出していった。私は二人についていっても回せないし怒られるから嫌だなと思って、ついていかず残りのメンバーで回せばいいやと思ってしまったのでついていかなかったが、加塩さんが「ついていくよ!」と言って追いかけていったので私もついていった。無事追いついて6,7人パックになった。人数が減ったので今度はまた怒られるようになった。呼吸を乱してもう無理ですっていうフリをしはじめた。途中で結局油井さんと田村さんから千切れ、樋口さん、瀬戸さん、加塩さんの4人パックになり、後は普通に回した。
細かい記憶があまりないが、大集団のとき坂で中切れを起こした記憶が何度かある。中切れすると毎回後ろから瀬戸さんが飛び出してきて前の集団に追いつくので、私は瀬戸さんに着いていって復帰した。中切れさせて結局自分は復帰して、後ろの人を脱落させていったような感じだった。かなり嫌われただろうなと思う。ごめんなさい。あんま覚えてないけど最後に油井さん田村さんから千切れたときに中切れ起こしたのも自分だったような気がしてきた。ごめんなさい。本当にごめんなさい。バイクは今まで1番きつかった。ラン無理だと思った。
T2
瀬戸さんよりかなり前にトランジ入りしたはずが、走るのが遅すぎたのとのんびり靴履いてたせいで瀬戸さんのずっと後にラン入りした。武中さん1位でラン入りと聞き、すごいな~と思った。
Run
4:30くらいで走り始めた。20m前位に樋口さんがいたのであまり離されないようにしようと思った。武中さんは先頭で力走していた。ボンバーズが3か所くらいでたくさん応援してくれて、本当にありがたかった。ボンバーズのような優しい陽キャになりたい。樋口さんにはどんどん離された。3周目入ってすぐにほりゆいがラン入りしたので、越されないように頑張った。樋口さんが垂れ始めたので私は元気が出始め、越すのを目標に走って、越した。バイクは樋口さんに本当に助けられたので、越すときちょっと気まずかった。武中さんのゴール直前にラップされた。後ろから見ると上半身がめちゃくちゃ筋肉でカッコよかった。
まとめ
スイムが遅すぎて話にならなかった。いつもそうだがレース中の自分は自分に甘いため、最初のダッシュで千切れそうになったらすぐ諦めてしまう。多分そこでちゃんとついていけたら同じくらいの泳力の人と一緒に上がれるんだろうと思う。ちゃんと最初頑張れる精神力が足りないと思う。いつも5分半くらいの人と一緒かそれより遅くスイムアップするので、本当にどうにかしたい。最初のダッシュでは変な方向に蛇行してしまって千切れそうになるのだが、みんな前の人の泡についていけば大丈夫というのが自分には理解できなくて、泡が前にあっても真っ直ぐがどっちかわからなくなるのですが、どうすればいいんですか?
ただ、今回は油井さんのおかげでバイクで順位を上げられたので、スイムがちゃんと泳げていたとしてもラン入りは同じくらいになっていたと思う。完全に人に頼ったレースだったので、スイムを速くして自分の力で速いパックに乗らないといけないことは間違いない。バイクは引いても遅いし、中切れするしで、本当に迷惑をかけた。インカレでもよくわからんことたくさんしたので、このままのバイク力で進んでいくとドラレースの度に色んな人に嫌われていくのだろうと思う。スイムアップが速くなってもそこでやっていけるバイク力がないと思うので、バイクをちゃんと強化しないとダメだととても思った。
ランは体感ではスプリングと同じくらいめちゃくちゃ走れていると感じたときも、ガーミンみると4:50とかだったりして、どうしたもんかと思った。スプリングのときはふくらはぎが痛かったのでとにかく股関節動かして足をどんどん前に出すっていう意識がすごくあったけど、今回はふくらはぎが痛くなかったので股関節動かす意識がなくてもとりあえず走れてしまったからあまりピッチを上げられなかったのだと思う。
自分はスイムが得意だと思われているが大体いつも全ラップ同じくらいの順位で、全然スイマーではない。それでもいつもスイムラップが他のラップより少しだけ順位が上だった。しかし今回は初めてスイムラップが一番遅い順位だった。悲しかった。。OWはいつも冴えない順位で、今年は特に遅くて、情けない。恥ずかしい。。全然戦えない。そもそもプールスイムも全然速くなっていないし少なくとも4フリ4:50くらいにならないと1stパックに乗ることは厳しいが、自分の場合プールスイムよりOWのほうが下手すぎて改善の余地があると思う。OWの技術を磨いてインカレでは1stパックに乗り、スイム速いと思ってもらえるようになりたい。あと、ランはみんなキロ4で走れないと団体表彰台とか無理だと思った。
サポートにきてくれたあゆ本当にありがとうございました。一人ひとりにちゃんと情報伝えてて、すごいと思ったしとても助かりました。あゆは歩きで私たちはチャリあるのに、選手のことを気にかけて駐車場まで積極的に歩き、車で迎えに来てくれたところが一番感動しました。疲れているはずなのにずっと選手のことを気にかけていて、本当にこっちが気にかけるべきでした。ごめんなさい。ありがとうございました。しゅうすけさん仕切りありがとうございました。ほりゆいは関東選手権の出場の仕方をたくさん聞いて教えてくれて本当にありがとうございました。応援してくれたみなさんもありがとうございました。
290.Re: 2024関東選手権反省スレ
名前:ソニブラウンハキーム 日付:2024/6/22(土) 22:4
というわけで落とし書き(固有名詞)ます。
トンとらOB新卒2年目のピヨピヨちゃんです。
前日:ラーメン二郎三田本店で小豚ニンニクマシマシでカーボローディングをしました。
栄養面的に、前日に食べるべきものだったので食べましたが、
並ぶのに2時間以上立ちっぱなしだったのでそっちの方がパフォーマンスに影響してしまった気がします。次は、やっぱり家系ラーメンにしようと思います。
夜はママのハンバーグとばばの肉じゃがとちらし寿司を食べました。
当日:超地元開催のレースということもあり、いつものプールでアップをし、バイクとランも軽めにしました。バイクはもう少しアップしとけばよかったと反省しています。
スイム20:57(35)
良いタイムっぽく見えますが、多分距離が短かったです。
アップをしっかりしたため、動きは良かったです。普段のレースはそこまでガッツリアップできないと思いますが、入水チェックの時間を長めに取るのは大切だとわかります。
普段より参加者が多いおかげで、単泳を避けられました。特に2週目で同期(社会人4年目)の大井くんと目があったのは純粋に楽しい気持ちになり、大井くんより前でスイムアップするためペースを意識しました。5年前の学生時代には考えられなかった展開です。
バイク1:04:53(31)
珍しく乗り出しから足が攣りそうでした。小野さんと3人で回そうとするも、小野さん一強で抜け出し、小野さんが一人で前のパックを追う展開になりました。私は一周しても前のパックとの差が縮まらなかったことを見て、後ろの大井パックに回収されることを選び、その後小野さんを吸収しました。
5人で回しており、常に前の8人くらいの集団が見えている状態で展開。前のパックも機能して無いように写り、集団の意思は前を回収するということで一致していたはずです。
しかし私の余裕がなく、パックの巡行を維持できず、10周かけても追いつけませんでした。
そういえば、いつも湘南でイキイキしているボンのユージンとケースケにもあまり余裕がなさそうだったのは意外でした。一番雑魚かったのは私ですが。(大井は仏の顔をしていました)。
一緒に回せた40kmは、最高な時間でした。
ラン36:10(24)
普段のブリックから、レースペースを意識していたので適正なペースで入れました。
大井くんがちょうど良いペースだったのでそれも目標に前半走れました。(3:40/kmくらい)
5キロの折り返しで足が攣りそうになったので、落ち着いてペースを落としました。
普段のキロ4のジョグが染み付いていたのでキロ4でリカバリーができ、再びペースを戻せました。(Ave.3:42kmくらい)
リッキーが猛追してくるのが見えてどうにか逃げ切ろうとしましたが、5周目の折り返しで背後に殺気を感じ、音もなく抜き去られました。
そのほか、栃木のワタナベユースケさんに抜かれた時も、流石の速度差に圧倒されました。
総括:バイクをもっと踏めれば順位を大幅に上げられたかもしれない、苦いレースでした。
遠くからトントラを応援しているつもりですが、自分のことでいっぱいいっぱいなので何もしてあげられていない現状です。せめて私の玄海トライアスリートっぷりを共有して、研究室やバイトを頑張っている玄海学生トライアスリートに元気を与えられればと思います。
今の私はサラリーマンをやっており
5:30に起きて新聞を読み
8:00-18:00に働き終業後ソッコー夕飯をたべ、
1時間†自己研鑽†をし
21:30〜22:30に1時間練習し
23時に寝ています
土日は九大や佐賀で練習しています。コップンカップ。
平日1時間、休日4時間くらいなので週13時間くらい練習しています。
どんなに調子がクソでも、モチベがクソでも、とりあえず身体を動かす程度で練習を続けました。
自主練の内容は基本クソ(KONAMIのプールで30分チャプチャプなど)だったので、チームで練習する時間はレース並みに集中しました。
長期休暇があれば、合宿に行き練習をつみ、平日でそれを切り崩しています。
特にクソな自主練は、振り返りもしなければ、記憶にすら残りません。
工夫するならば、メニューをがっつり固定して定点観測することで、変遷がわかり少し自信につながることでしょう。
トライアスロンは思うよりもシンプルなもので、練習しただけいい結果が出る確率が上がるだけです。
何が言いたいかというと、レース直前の調子とかはあまり心配せずに今までの1年間を信じて観音寺までの時間を噛み締めて欲しいと思っているます。
た
け
し
が
ん
ば
れ
(縦読みです。)
遠征
名前:いとうしゅうすけ 日付:2024/6/8(土) 10:35
ハイエース
伊藤秀、前嶋、鴻野、櫻井、丸山吏
川内出発しました!
去年は新幹線で1人寂しい遠征でしたが、今年はハイエースでワイワイ遠征です
ほりゆいとは横浜駅で合流予定です、医学部って大変やね
180.Re: 2024関東選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/6/8(土) 11:52
秀輔さんの運転で福島松川出ました
さくゆいトイレ間に合いました
181.Re: 2024関東選手権
名前:マエジマ 日付:2024/6/8(土) 13:49
那須塩原出ました〜
フルーツジッパーの推しの話を聞いてます
やっさんの名前が出ました
182.Re: 2024関東選手権
名前:堀内 日付:2024/6/8(土) 14:22
一個前の新幹線に乗ろうとしたら乗り遅れました。(いつも通りです)横浜に30分前に着く計画で良かったです。恐らく合流には間に合います。
183.Re: 2024関東選手権
名前:櫻井唯 日付:2024/6/8(土) 15:21
前嶋さんの運転で佐野SA出ました。
暑いです。みんなスタバ飲んでます。
184.Re: 2024関東選手権
名前:丸山吏紀 日付:2024/6/8(土) 18:49
横浜で堀ゆいと合流しました。
小一時間ほどみずきさんにバイクをみてもらい、これからホテル向かいます。
185.Re: 2024関東選手権
名前:タカヒラ 日付:2024/6/8(土) 22:51
関東での敢闘を期待。
横浜土産はいりませんが、佐賀土産は楽しみにしています。
186.Re: 2024関東選手権
名前:丸山吏紀 日付:2024/6/8(土) 23:25
厳しい勝負になりそうですが、悔いの残らないようなレースにします!
良いパックに乗れるようスイム頑張ります!
187.Re: 2024関東選手権
名前:山田達 日付:2024/6/9(日) 6:48
りっきー、ほりゆい頑張れ!
先輩方も目標達成出来ますように!
188.Re: 2024関東選手権
名前:櫻井唯 日付:2024/6/9(日) 7:14
あゆの運転でホテルを出て会場向かいます。綺麗なホテルでした。
スイムメニュー送ってるくせで、最近よく自分のグループと間違えて練習動画のグループに誤爆してしまいます。恥ずかしいです。もう抜けたいです。
189.Re: 2024関東選手権
名前:ケイチク 日付:2024/6/9(日) 9:40
自分のれーすかんとうんを信じて頑張ってください!
190.Re: 2024関東選手権
名前:maejima 日付:2024/6/9(日) 9:58
最善を尽くして頑張ろうと思います。ライバルも金髪でした
191.Re: 2024関東選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/6/9(日) 10:0
鴻野です。
みんなはプールでアップをしています。私は陣地で見張をしています。
遠征の1番の楽しみは直前までは一緒にきゃぴきゃぴできてた人たちが一気に選手の顔になるのをみることです。
みんな緊張してるみたいなんですが、頑張ってほしいと思ってます。
やれることをやろうと思います たいよろです
192.Re: 2024関東選手権
名前:いとうしゅうすけ 日付:2024/6/9(日) 10:41
おはようございます。
かなり厳しい戦いになることが予想されますが、頑張ります。
193.Re: 2024関東選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/6/9(日) 10:47
以下本日の日程です。
10:50-11:00 女子説明会
11:20-11:30 男子説明会
12:15 女子スタート(ほりゆい、さくゆい)
13:40 男子スタート(伊藤、前嶋、吏紀)
今は女子2人が競技説明会なうです。男子はプールに行ったきり会っていません。
194.Re: 2024関東選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/6/9(日) 12:5
女子招集かかりました
ドキドキしているみたい
195.Re: 2024関東選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/6/9(日) 12:10
選手権巻きでスタートしました(は?)
196.Re: 2024関東選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/6/9(日) 12:17
1周めの半分終わり
先頭武中さんって言ってる
197.Re: 2024関東選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/6/9(日) 12:31
女子選手権 トランジ
20:21
さとうひめか
さかいゆま
のだりお
たけなか
先頭4人
198.Re: 2024関東選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/6/9(日) 12:38
トランジ
24:04でさくゆい 先頭から2分半ぐらい
武中さんバイク入りでたぶん先頭おとした
でも後ろにかいさいかちゃんとかいる
199.Re: 2024関東選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/6/9(日) 12:42
ほりゆい
トランジし始め
31:33がんばれ〜!!!
200.Re: 2024関東選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/6/9(日) 13:0
3-4(武中さん、野田さん、かいさいかさん?パック)-11(さくゆいパックらしい)
201.Re: 2024関東選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/6/9(日) 13:5
陣地ではキャップを無くした前嶋さんをたなそうさんが冷ややかな目で見ています
202.Re: 2024関東選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/6/9(日) 13:16
男子準備してます。全員、いい感じっぽいです。
203.Re: 2024関東選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/6/9(日) 13:29
男子メンバーは招集がかかり、バイバイしました。
みんないい顔してるので多分大丈夫
女子のランいりといい感じに被りそうなので、うろうろしてます。
204.Re: 2024関東選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/6/9(日) 13:31
女子が最終しゅう入りしたらしい
男子スタートプロトコル
205.Re: 2024関東選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/6/9(日) 13:39
男子スタート!
スプリット
女子先頭集団
1:2823 よにん
たけなかいる、先頭ですラン入りした
次のパックふくめて10なんくらいまとめてラン入りした
206.Re: 2024関東選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/6/9(日) 13:44
武中さんから5分くらいでさくゆい
207.Re: 2024関東選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/6/9(日) 13:54
男子二周目すいむいり
先頭4人大室くんなど
とんとら全員パック組めそうなくらい人いる 耐
ほりゆい最終週なう
208.Re: 2024関東選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/6/9(日) 14:16
男子スイムアップ
りき、前嶋同時
群馬2人め江田さんが30秒前 山梨リヒトくん2:30
秀輔
すぐ前に栃木の2人いる
ほりゆいさくゆいもがんばってる
武中さん力走している
209.Re: 2024関東選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/6/9(日) 14:33
女子ラン
武中さん
2:11:12
さくゆい
2:20:30くらい
210.Re: 2024関東選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/6/9(日) 14:53
女子ラン
武中さん
2:11:12
さくゆい
2:20:30くらい
ほりゆい
2:41:00くらい
女子2人ともゴール!
211.Re: 2024関東選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/6/9(日) 15:25
前嶋、りき!らんで枠入った!
山梨枠は出場者のうち順で前嶋、りひとくん、中島さん
群馬枠は出場者のうち順で立山、りき、江田
栃木風間くんはやい 渡邊さんも走れてる しゅうすけさんがんばれ
212.Re: 2024関東選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/6/9(日) 15:50
群馬枠小林ゆうやさんいました
213.Re: 2024関東選手権
名前:堀内 日付:2024/6/9(日) 17:44
横浜駅まで来ました。これから新幹線に乗って仙台まで帰ります。
関東選手権の出場は2時間半で完走できる者しか許可されてないのですが、出させてもらってました。そのためちゃんとタイムを出さないといけなかったものの全然及ばなかったです。そんな選手を最後まで応援してくださった方々には感謝しかありません。最後尾を示す審判までもが応援してくださってトライアスロンの良さを感じました。(害児ムーブをして、不愉快に思われた方すみません🙇🏻♀️)人の温かみを感じて心がポカポカしています。テスト勉強を返上してまで行く価値が私にはありました。が、テストまで20時間切ったのでそろそろ勉強の最後の詰めをします。大会行ったから再試だったという言い訳はしたくないです。
214.Re: 2024関東選手権
名前:櫻井唯 日付:2024/6/9(日) 17:51
あゆの運転で会場出発しました。あゆみさん応援•情報伝達•運転•その他もろもろのサポート本当にありがとうございました!すごいマネージャーを持ったと思います。
今から温泉行きます。ほりゆい勉強頑張れ。
215.Re: 2024関東選手権
名前:櫻井唯 日付:2024/6/9(日) 20:14
リッキーの運転でお風呂の王様を出ました。2時くらいに着きそうです。
幾億光年はエモいです。前嶋さんはランのときずっと喋ってました。
216.Re: 2024関東選手権
名前:堀内 日付:2024/6/9(日) 20:19
仙台駅でトランジしてママチャリで帰宅しました。夜は長くなりそうです。
ハイエースのみなさん疲れていると思うので安全に帰ってきてください!本当に二日間お世話になりました!部遠征以外の大会は初めてだったのでめちゃくちゃ楽しかったです。
217.Re: 2024関東選手権
名前:タカヒラ 日付:2024/6/9(日) 20:52
お疲れ様でした。
いつも以上に安全に気をつけて帰って来てください。
ほりゆいテスト頑張って。
たなそうさんの落としがきも読みたいです。
218.Re: 2024関東選手権
名前:櫻井唯 日付:2024/6/9(日) 22:31
前嶋さんの運転で蓮田SAを出発しました。ご飯食べました。
東京と横浜の夜景がとても綺麗でした。
219.Re: 2024関東選手権
名前:宮 日付:2024/6/9(日) 23:38
ご無沙汰してます、2015年度入学の宮です。
本日はレースお疲れ様でした。
久方ぶりに現役生の方と一緒にレースさせていただきましたが、案の定勝てるわけもなく...
そのなかでも秀輔君には大分助けてもらいました(ありがとうございます)
そして応援ありがとうございました、またどこかのレースでお会いしましょう。
大変かと思いますが仙台まで安全運転でお気をつけてお帰りください。
220.Re: 2024関東選手権
名前:いとうしゅうすけ 日付:2024/6/9(日) 23:44
さくゆいの運転で上河内SAを出発しました
前嶋が山梨県男子1位、櫻井が山梨県女子2位、堀内が山梨県女子3位、丸山が群馬県男子3位、自分は栃木県男子3位でした
取り急ぎの報告です
まだまだ仙台まで長いので安全運転で帰ります
221.Re: 2024関東選手権
名前:丸山吏紀 日付:2024/6/10(月) 0:52
鏡石PA出発しました。
アイスじゃんけんしましたー。秀輔さんごちそう様です!
222.Re: 2024関東選手権
名前:maejima 日付:2024/6/10(月) 2:2
国見をシュウスケの運転で出ましたー
楽しい遠征でした。シュウスケさんが古い歌を歌っています。
223.Re: 2024関東選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/6/10(月) 3:22
帰宅して歯を磨き終わりました。
2日間ありがとうござました。
見ていて楽しいレースでした、頑張ってくれてありがとうございました。
他大の人たちともたくさん話せたし、たなそうさんみやさんにもお会いできたので嬉しかったです。
3週間後に予選も控えてるので、体調崩さないでください。
もう少しお世話になります。よろしくお願いします。
224.Re: 2024関東選手権
名前:いとうしゅうすけ 日付:2024/6/10(月) 3:39
みんなを送り届けてきました。
だいぶ余裕を持って作ったつもりのレジュメから2時間半遅れでもうすでに空が明るくなり始めています。
ひとまず事故やら怪我やらがなく無事に帰ってこられたので良かったです。
現地や落とし書きetcで応援してくれた方々を始め多くの方々、ありがとうございました。