

選手反省集

日本U23スプリントトライアスロン選手権
反省
651.U23長良川 俺は反省す 返信 引用
名前:鈴木爽太 日付:2024/7/22(月) 12:20
第三回日本U23スプリントトライアスロン選手権
653.Re: U23長良川 俺は反省す
名前:岡本真依 日付:2024/7/22(月) 17:41
U23日本スプリントトライアスロン選手権
まずはサポートのあゆみちゃん、仕切りのけいちく、応援に来てくれたしゅうぺいさん、その他色んな人、本当にありがとうございました。
DSQ
という結果に終わってしまいました。理由はレース反省の最後の方に書いてあるので、暇な方はぜひ読んでください。今回のレースを教訓に、今後このような結果にならないようにしたいと思います。
目標→クオリファイポイント獲得
●レースまで
一昨年の結さんとタナソーさん、去年の柴田さんの日本選手権は本当にカッコよくて、自分もいつか出たいなーとずっと憧れの気持ちを抱いていた。けど、目標が大きすぎると思っていたので、自分が出てるイメージがつかず、憧れの気持ちで終わっていた。去年からクオリファイポイントという制度が導入され、swimでミラクルが重なったレースや、結さんの力を借りて1stパックまで追いついたインカレの結果を後々見返してみると、もしかしたらのもしかしたら、自分でも目指せるのではないかと思うようになった。
日本選手権に出る方法はいくつかあって、その内今回狙っていたのが
・クオリファイポイント対象大会に出て(U23、インカレ、アクアスロンなど)ポイントを取りランキング上位に入る
という方法だ。クオリファイポイントを取るには、先頭から108%以内(ODだと約10分、スプリントだと約5分)のタイムでゴールする必要があり、人数の関係上、去年の女子は ポイントを1ポイントでも取れば日本選手権に出場できる という状態だった。
スプリントのスイムは、単純に泳いでる時間が短いので差が少ない事加え 気合い の要素がODより大きいと感じる。(真面目です)距離が半分なので実力に少し差があってもスプリントなら自分より速い人とスイムアップできる確率が高くなると感じた、現に去年の自分がそうだった。バイク強い組、日体のかいさいか、かりんちゃんなどはODのスイムだと差をつけられて同じパックになるのは難しいが、スプリントなら、気合いとガッツと高速トランジでなんとかならないこともない、と思っていた。
大体先頭から5分で終わるには、かいさいか、かりんちゃん、おばらゆめ その他多数の自分よりその近辺のスイムが速くてバイクがとても強い、人たちが集合すれば自分にもワンチャンあるぞと思った。上手くパックになれば、優勝候補の平泉まこさんや佐藤ひめかさんパックとの差は維持できるだろう思っていたため、そのまま1分差ぐらいでRunに入れれば、トップよりキロ50位遅く走っても5分で収められる!と考えた。
女子は400TTの実力が4'40〜4'50近辺の実力者が集中していて、このパックに乗ればバイク強者が多いツヨツヨパック、逃したら結構後ろになっちゃうような状況になっている。さくゆいの悩みがこれなんだろうけど、実際私のswim力じゃ危ないです。私はこの中の層の下の下の下、パックの境目みたいなスイム力でほんとに辛い!去年のインカレは結さんに救われてなんとかなったけど、今年やばすぎる.....恐怖
とにかく、swimupしてからBikeは踏んで追いつかなければいけない状況になる可能性がかなり高いと思っていたので、
スイム→高速トランジ→バイクガン踏み の練習が必要だと思い、川内のプールサイドで練習した。最初やった時はありえんきつかったけど、セット数をこなせばなんとなく身体が感覚を掴んできつい中でギリ死なないキツさと、キツさを紛らわせる体勢を掴んた。+トランジでヘルメットをかぶる練習、意識することなど出来るところを見直し、無駄がないような動きを考えていった。
トランジは、スイムアップしてからトランジまで走る間に、バイクの前についてからのトランジのシュミレーションを一旦頭の中で行えば、かなりスムーズに行くと思った。後、ヘルメットにサングラスを差すのも速くなる。それと、飛び乗り飛び降りは強制的に毎日2回ずつ練習させられた、歩道橋に。
レース前日
久しぶりにとてもよく眠れ、コンディションは最高
●結果
Swim(11'43)
左に柳原さきちゃん、右に斎藤かりんちゃんというツヨツヨメンバーに囲まれてスタート。ツヨツヨだと分かってるので、最初からドラるつもりでスタート。
今年は人数も多くて層が厚く、400TT 5'00以内の選手が多く、流石にレベルが高すぎた。スイムアップ2?位とかだったけど、普通に成功してます。思った通り、さいかちゃんから5-10sくらい後ろだったので、爆速でトランジをした。この時、トランジ自体はスムーズでめちゃ上手く行ったが、最大のミスを犯した。下(ランのところ)に書いた
T1
下に書いた
Bike(ave39.4km/h!?!?)衝撃‼︎
さいかちゃんより先に上がった組で10m先くらいに集団が既に作られ始めていて、これはやばい!と思った。きつすぎたが、とにかく、ここで逃したらオワオワリなので、本当に踏みまくった。練習がとてもとてもとても生きた。この世の終わりのような呼吸音で集団に追いついた。きつすぎたのと、何しろ去年千切れているので、自分が千切れずに走れることを最優先にした。結果、2.3回に1回位と、180度ターンの時に絶対入ってくるズルい人になってしまった。ごめんなさい本当に、すみません。
途中で集団落車が起こりり、千切れた。避けようがなくて、バイクの上をそのまま乗り上げてしまった、やばすぎ汗汗(落車は上手く回避)日体の船木かなちゃんと2人遅れてしまい、またガン踏みして、追いつくことができたが脚やばかった。その後は先頭パックまで40sまで詰めてT2へ。
予想が的中し、理想以上をいく本当に良い展開だった。巡航39.4⁉︎⁉︎びっくり!
T2
けいちくとそうちゃんと靴下履かないなら今回じゃね的な話をしていて、はかずに挑戦。
Run(4'33/km)
ガン踏みを何度かしてしまったので、脚がヤバいやつになっていた。とりあえずタイムは無視して押さえて入ることとピッチを維持することだけを頭に走った。2回目のエイドの折り返しで、水を全身にかけたら、来てくれた、ブリック回復現象。いつものペーランみたいな感じになり。淡々と走れた。
ビルドアップになり、ラップはどんどん上がっていった。最後全部出し切れたので良かった。前半遅かったのでave的には普通くらい、もっと速く走りたいです。
これはクオリファイ来たかもしれないと喜んでいたら、ゴールして少し経って急にofficialの服を着た人に話しかけられました。
T1でゴーグルと帽子がカゴに入ってない状態だったそうですがペナルティの消化をし忘れてますよ、と。T2で入れてないことに気がついて急いで入れたけど、T1の時に入れる必要があったのと、ドラレースでペナはまぁ無いだろうという自分のレースへの慣れが裏目に出て、ペナルティボックスを確認しませんでした。
言われた後、けいちくに恐る恐る優勝者のタイムを教えてもらい、108%以内かどうか計算して比べてみると、20秒ほど余裕があった状態でのクオリファイポイント圏内でした。絶望すぎて頭が真っ白になりました。
一応カゴの形式が去年と違うのもあって、気をつけろ的なのを説明会で言われたので、後々後悔しないように出来ることだけやっていこうと抗議をしにいきましたが、他にも同じような人がいるみたいで、1人を許すわけには行かないと結果は変わらずでした。
こんな感じで、展開に恵まれ、やっと目標達成ができた。と思ったところで、別のところでミスを犯してしまい、DSQになってしまいました..悔しすぎる...泣いた
とてもポジティブに反省するならば、自分が考えたクオリファイポイントの獲得プランは実現可能だったということと、T1とペナボは今後確実に注意してもう間違えないだろうということです。今まではポイント圏内に入ることが可能なのかフワフワしていて、どこか現実味を帯びない目標だと感じていた部分もありましたが、これでしっかりとまた目指すことができそうです。とても情けないし悔しすぎだし、アホすぎました。
まだポイント対象大会がありますが、やっぱりODはいつも通りのレースだと厳しく感じてしまいます、頑張ります..。できればとんとらの先輩がまだいる間に出場したいので、今年行きたいなぁと思っていたが故に最初から可能性を無くしてしまい残念です泣。次いつ達成できるか分かりませんが、とりあえずまた来年は挑戦しようと思うし、今年も残りの大会頑張ります。
後悔しても結果はもう変わらないので、これを糧にまだまだ頑張りたいと思っています。応援してくれた皆さん、ありがとうございました。
後前日パンクした時に、ちくわ君が色々知ってたのはとても心強かったです。他の方々もありがとうございました。あとはあべさんのとても的確で迅速なアドバイスに助けられました、ありがとうございました。
4年生にもなったのでトラブルにも冷静に対処できるようになりたいです。
654.Re: U23長良川 俺は反省す
名前:岡本真依 日付:2024/7/22(月) 17:43
●最後に
今遠征であゆみちゃん、しゅうぺいさん、仕切りのけいちく、そうちゃん、ありがとうございました。最上級生なのに、タイヤはパンクするわ、DSQになってしまうやら、一番問題児だった気がします。けいちくはおもろくて熱々でノリノリなヤツでした。あゆみちゃんには感謝の気持ちでいっぱいで、本当に頭が上がりません、選手への的確な応援とか準備とか色々本当にありがとうすぎました。そうちゃんは部のことを自分の想像以上にしっかり考えていて、流石主将さんだなと思いました。3日間も一緒に、計24時間以上ハイエースに乗っていたので、皆の知らない側面を知ることができて嬉しかったです。素敵な38代の皆さんでした。しゅうぺいさんも本当にカッコ良すぎる写真をありがとうございました!お言葉が優しすぎて、社会人さすがやーと思いました。終始本当に楽しい遠征でした。長旅お疲れ様でした、みんなインカレ頑張ろうな!
これからもよろしくお願いします。
655.Re: U23長良川 俺は反省す
名前:しば 日付:2024/7/23(火) 11:23
インカレ頑張りましょう!
国立でもやれるんだぞってとこを見せてやりましょう!
さっさと15級割ってたなそーさんの無念を晴らしに行きます!
656.Re: U23長良川 俺は反省す
名前:鈴木爽太 日付:2024/7/23(火) 19:50
芝さん!投稿ありがとうございます!
インカレ優勝は東北が勝ち取ります。
横国のみなさん、応援してます!
658.Re: U23長良川 俺は反省す
名前:鈴木爽太 日付:2024/7/24(水) 14:24
swim 12:15
T1 0:37
bike 30:10
T2
run 19:15
total 1:02:17(51/65)
・出場にあたって
このU23スプリント選手権はエリートレースで、出るためには最低で認定22級が必要なのですが、去年の10月に取得した22級をもってエントリーしたところ、定員70名に対して多分100名以上のエントリーがあり、僕は出場できないような感じでした。しかしJTUイベントチームのみなさまのはからいで、U19とU23を別のレースにし、多くの選手に出場機会をあげよう、ということになったらしく、晴れて僕は出場権を得ました。スタートリストを見ると僕はU23の中で一番最後の65番でした。去年の七ヶ浜で開かれたスプリント日本選手権を見てから、僕はエリートレースに出たいと思っていたので、出場できることがとてもうれしかったです。あと、去年のまいさんの長良川落とし書きも刺激を受けてました。そーゆー流れもあり、今回のレースの運営の皆さんにはバカデカい感謝を贈りたいです。
今回のレースの位置づけは、インカレに向けてドラフティングレースの経験を積むこと。認定級は最下位なので、誰でも倒せば下剋上、チャレンジャーですので、攻めたレースをすること、50位以内を目標としました。
・前日まで
地方レースと同様、結構気楽な気持ちで臨んだので、予選の時ほどゴリゴリには準備してません
遠征は楽しくて、超長距離ドライブもおしゃべりしたり寝たりしながらこなせました。レース前日は名古屋港水族館に行ったり、コメダ珈琲に行ったりといった観光もいい思い出になりました。レース会場での説明会にて、なんとトランジが、オリンピックみたいな独立式のやつじゃなくて、いつもの棒状のやつということで、ちょっと、いや、だいぶショックでした。でも、僕とかを出場させるために出場者が多かったためだと思うので文句は言えません。その後試走しました。その後、以前は観音寺にあったということで有名な「ベビーフェイスプラネット」というレストランを訪れました。葛藤しましたが欲望に勝てず、1kgの相撲レスラーサイズのオムライスを注文しました。本当に美味しかったのですが滅法(めっぽう)苦しい思いをし、頗る(すこぶる)後悔しました。わかりきっていたが、レース前日にすることではない。夜は残念ながらなかなか寝付けなかった。
・当日
朝4時起床で、急いで会場へ向かい、6:45のレーススタートに向け準備。暑くなるため、アイススラリーを飲んでおいた。しえいにて水に飛び込んでみたら呼吸が苦しくて、OWって慣れないなぁ、と思った。大室あむさんがしえいでも異次元級に速くて感心した。その後、1人ずつ名前を呼ばれるやつになり、順番にスイムスタート位置を決めていくのだが、最後のナンバーなので選択権はなく、真ん中よりちょい内側らへんに決まった。
・スイム
ポンツーンからの飛び込みスタート。トライアスロンのスタートはちょっとフライングするのが正解らしい。みなさんよりちょいと遅れて飛び込んだら,,,なんとゴーグルが外れてしまった。「集団から遅れをとったら終わる」と思っていたので無視して泳ごうと思ったが駄目だったので、諦めて立ち泳ぎしてゴーグルをつけた。10秒ロストし、集団は15mくらい前へ。最弱の選手なのにハンデを負ってしまった…!そこからは集団へ追いつくため全力疾走。ヘッドアップする余裕はなく、幸い左呼吸なので左のロープだけを頼りに進んだ。すると200mくらいからぽつぽつと人を抜かせて、折り返し地点でパックは組めそうな所まで行けた。ただし、ボリュームゾーンの集団へは追いつけなかった。
今回、運よく真ん中らへんでスタートできたが、純粋な泳距離の問題で内側の方が断然良かったと思う。速い人がいなくなった空間でバトルなく泳げたこと、最初のミスのおかげで吹っ切れて全力出せたことで、泳ぐ速さはプールに近かったと思う。大場さん、山本さんは45秒前だったが、やはりこのパックには乗れていたかった。インカレはバトルも多く、同じ泳力層の人も多く、距離も2倍だから、今回のようにはいかないだろう。長良川の岸沿いを泳ぐためスイムの一部始終をあゆが撮影してくれました。めっちゃ発見があると思う。必見です。
・T1
あゆから「山本とうじさん前、けいちく後ろ、宮下さん後ろ、岡田さん後ろ」の情報。サポートありがたや…認定のタイム的に妥当な位置よりは少し良いが、予想していた集団になりそう。どうでもいいけどT1のラップが分かるのだが、僕は37秒。同じレベル帯の人よりちょい速いが、トップ15位くらいの選手は平均してもっと速い。T1ラップ1位は立命の大嶋さんで32秒。ヱットスーツとゼッケンベルトがないのでラクだった。
・バイク
単独で前を追うのは厳しかったので、山田そうるさんとけいちくを待ち、3人で行った。後ろにも結構いたので「待ちましょう」と言い、3㎞くらいでまぁまぁな人数になった。コーナーかなり攻めたが落車しなくてよかった。普通の直線のところで、後ろで落車が起きて戦慄し、パックの巡航も少し落ちた。前パックから千切れた人?とか、後ろから猛追してきた宮下さんと岡田さんが加わり、最終的に10人くらいの5thパックだった。
積極的に前をひいていたのだが、あまり巡航は上がらなかったためぎりぎり余裕はあった。とんとらの選手はもう少し速いパックに入らないと損かもしれない。宮下さんが加わってからは、猛スピードで宮下さんが前に出てから、次に出れる人がおらず、もったいない感じだった。あと、なんかけいちくが全然前を引かなかったけど、僕はあんま気にしてない。前パックからスプリットで2分差くらい。NPは250W。
・T2
日和ってパックの最後尾でトランジ入りした。靴下なしにし、ベビーパウダーをたくさんかけておいたのだが、全く靴が履けず、10秒くらいロスした。世にももったいない時間。ラン入りした時点で同じパックのけいちくや岡田さんは200mくらい先にいた(さすがにそんな離れないか)。
・ラン
靴下がないことは、走りには影響なかった。認定で僕よりランが遅い選手はほぼいなかったため厳しいかと思ったが潰れている選手も多かった。目標は3:40だったが3:50は切れず。いつもはレースであんまり水を飲まないが、暑くて給水もらった。しかし飲むのが下手でほぼ吐き出した。抜いたり抜かされたり…レースは、体感としてはあっという間に終わってしまった感じ。1時間切りたかった。
まずは完走できてよかった。集団走も、なかなかスピード出てたわりに千切れそうな感じがなかったのはよかった。ドラレースの雰囲気もつかめて、インカレに活かせる経験になったと思う。
しかし、スイムで最低でももう一個上のパックに入らないとその後の挽回は厳しいのでは、と思う。細かい部分、トランジや飛び込みでの勿体ないロスが多かった。コーナリング、集団走、トランジは今からでも改善できるし、まだまだ速くなれる余地あり。そしてやはり、もっとランが速くならないと戦えない。
遠かったけど長良川まで行った価値のあるレースは大いにあった。来年はもう少し余裕のある認定級で出場したいし、とんとらからもより多く選手が出場できるとよいなと思う。
仕切りのけいちく、いろいろ忙しいだろうに、まじでありがとうございました…足が早くよくなりますように。スイムで先行できたのにまた負けちゃって、俺は悔しいよ。あゆ、レース中もレース以外も素晴らしいサポートでした。本当にすごい。駿河湾沼津に向けて加速してくれたおかげで今、元気に過ごせています。まいさん、トップ層と渡り合うレース、本当にさすがです。DSQになってしまったこと、僕も本当に悔しいです。今年の遠征でいつもお会いする周平さん、素晴らしい写真をいつもありがとうございます。せっかくいい写真をいつも頂けるのでインスタ投稿するようになりました。後で気づいたのですが、インスタに投稿したみんなの集合写真、けいちくとまいさんが見切れてしまっていて、わざとじゃなかったんですが、すいません…。OBの神谷さんも、お会いできてうれしかったです。純粋に、OBの方が卒業後もトライアスロンしていることが、僕は誇らしいです。
仙台に戻ってから、ちょっと長良川ロスになるくらい、楽しい遠征でした。次戦はインカレです。今回負けてしまった選手に、インカレでは背中を見せてやりたいです。今回出てないけど、とんとらにはまだまだ強い選手がたくさん控えてるからな。って思ってました。長い落とし書きになってしまいましたが読んでくださってありがとうございます。
681.Re: U23長良川 俺は反省す
名前:ケイチク 日付:2024/7/29(月) 18:24
第3回U23日本スプリントトライアスロン選手権 反省
Swim 12:26
Bike 29:44
Run 17:35
total 1:00:25(41)
応援、サポート本当にありがとうございました。
[前日まで]
月曜日に発熱しました。コロナではなかったので普通に療養しましたが、なんだかんだで熱は木曜日まで引きませんでした。熱が引いてからもなかなか体力が落ちており、この状態でのレースは不安でした。
水曜日に強行突破で泳いだものの頭痛ふらつきetcで即帰宅、木曜日から運動を開始しましたがランは終わってたしバイク漕いだらすぐ疲れるし泳ぎ方忘れるしでもう体力全部持ってかれてオワタ状態だったので完走を目標にしました。金曜日に出発し、ハイエースで歌いまくり、土曜日はコメダ食べて水族館行って説明聞いてベビーフェイスプラネッツで醜態をさらしました。プチ旅行で楽しかったです。鉄分やらミネラルやらの摂取は怠りませんでした。
[当日]
4時起床。スプリントなので食べすぎず、inゼリー2個とおにぎり2個だけ。スタートが6時45分なのでもう少し早く起きてもよかったかな,,,。準備して、アップして、難なく試泳して、スタートを待ちました。アップの時の感覚は最高が10、最低が0とすると3くらい。これ下手したらまじでLapされんじゃないか、ってガチで思いました。
[Swim]
レースナンバーが後ろのほうなのでグリッドはほぼ選べず、早く選べ的な空気があったので何も考えず外側に行ってしまいました。泳ぐ距離に差がないようにポンツーンが配置されているそうですが、確実に外側のほうが長かったです。大会用のポンツーンじゃなくてもともとある桟橋みたいなやつなのでそりゃそうでした。
ふぉーん
スタートから頑張ることができませんでした。ちゃんとキックも打てず、平均心拍145でした。遅かった、ODのタイムを半分にしたら11分は確実に割れるはずなのに。言い訳するつもりはありませんが、フライング気味でスタートしなかったこと、試泳の時に感覚が悪すぎて自信を失ってしまったことが主な原因だと思います。
いつしか高平さんにアドバイスされたことがありますが、「OWはメンタルゲー」ということをひしひしと感じました。メンタルから負けてしまい、12分半もかかってしまいました。
[transit1]
そうちゃんが見えました。
[Bike]
想像以上にスイムが遅かったので切り替えて陸で追い上げる作戦にしました。最初は少人数でちゃんと回しました。なんなら「ちゃんと回そう!」「もっと引いて!」とか指示厨してました。1周目後半で後ろから宮下さん、岡田さんのパックが来て、10人強のパックになりました。スイムでミスったこと、体力面での不安から、ここから順位を上げるには足ためてランでしっかり走るしかないと感じたので、そこからは息をひそめて集団最後尾から5mほど離れながら漕いで千切れかけて回せない人感を出しました。うんち of the year受賞。個人のレースなので別にヘイトがたまってもいいや、って思いました。そうちゃんはしっかり回しててすごかった。おかげで巡航もなかなか速かったです。後ろの人が落車したのが恐怖でした。NP210W
[transit2]
靴下をはきませんでした。
[Run]
3:30/kmのペーランでした。けがや体調不良であまり練習が詰めていない中でそれなりに走れたのは良かったです。バイクさぼったのもあるけど。。。でも、インカレも国体もなるべく自分が一番速くゴールするためだったらなんでもする予定なので、そのイメトレになったのはいい収穫でした。靴下はかなかったのが災いし、靴に小石が入ったまま踏みつけながら走ったので流血し、足に穴が開きました。なんか痛いなーと走りながら思いましたが、気づかないふりをしました。暑くてしんどくなりかけましたが、暑さにも気づかないふりをしました。気づかないふりはなんなら一番大事だと思います。集中できてるってことだからね。
[総括]
コンディションが相当に悪い中だったのでどうなることやらと思いましたが意外とひどすぎるレースというわけでもなく、(引いてないからだけど)ほかのエリート選手と遜色ないランラップで走れたのは良い収穫でした。ずっとランに苦手意識がありましたが、立ち回り次第ではそのランで戦えることがわかったので、これから自分がどういうレースをすれば一番速くゴールできるのか、いろいろ試したいと思います。暑熱順化もしっかり。
応援に来てくださった歩さんありがとうございました。バイクで醜態を毎周見せて申し訳ございませんでした。でもまわりにだれがいるとかの情報を的確に教えてくれて助かりました。インカレでもよろしくお願いします。
gdgd仕切りで申し訳なかったですが、まいさんもそうちゃんも一緒にエリートレースに出れてうれしかったです。ハイエースギャンアゲで楽しすぎました。あのハイエースの移動のためだけにもう一回長良川行きたいレベルです。おかげさまで今までで一番楽しい遠征になりました。本当にありがとうございました。
インカレまでに出るレースは今回が最後でした。このままでは終わらせません。今回負けた他大選手にも負けるつもりはさらさらありません。どうやったら勝てるか、全員で考えていきましょう。
遠征&抱負
577.第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権 返信 引用
名前:ケイチク 日付:2024/7/19(金) 12:9
れっつごー
579.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:鈴木爽太 日付:2024/7/19(金) 13:26
結構前ですが出発しました!わっしょい!
580.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:まいき 日付:2024/7/19(金) 14:16
安達太良出発しました
國井君可愛い〜〜と言っています by音楽にノリノリなけいちく
581.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:ケイチク 日付:2024/7/19(金) 15:36
まいさんの運転で上河内SA出発しました。
もしかして愛知って遠いんじゃねってそうちゃんが言ってます
582.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/7/19(金) 17:49
日の出にて、渋滞にハマっています。ぴえん。
なんか周平さん来るらしい
583.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:鈴木爽太 日付:2024/7/19(金) 20:9
談合坂を出発しました!半分くらいです!
でっかいサービスエリアでした
585.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:まいき 日付:2024/7/19(金) 21:19
けいちくの運転で駿河湾沼津PAを出発しました。
そうちゃんの膀胱危機で大変でした。あゆみさんのナイスドライブにより回避です
586.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:鈴木爽太 日付:2024/7/19(金) 22:31
まいさんの運転で掛川を出発です!
眠気のピークにカフェイン投下~!
587.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/7/19(金) 23:48
三河安城のホテルにつきました
みんなへろへろです。
588.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:ケイチク 日付:2024/7/20(土) 8:9
おはようごぜえやす
ホテルを出発してモーニングを食べに行きます!
8時の時点で30℃以上あります。ワロタ
589.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/7/20(土) 9:43
私のわがままでコメダでモーニングです。
ゆで卵が熱いそうです。
翼にコメダの裏情報聞きたいもんですね。
593.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:まいき 日付:2024/7/20(土) 12:34
オープンウォーターの技術を学んできました
時速40kmで泳ぐみたいです
暑すぎて溶けます!明日の最高気温は37度だそうです泣いた
595.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:鈴木爽太 日付:2024/7/20(土) 14:40
競技説明会に来てます
597.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/7/20(土) 15:54
競技説明会が終わり、試走に向かいます。みんなは今トイレです。
OBの神谷さんにお会いしました!あしたまたお世話になります。
トランジのマグネット名札がないらしく、楽しみにしていた選手陣は(´・ω・)みたいな顔してます。
598.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:鈴木爽太 日付:2024/7/20(土) 17:16
試走終えました。わっしょい
599.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:鈴木爽太 日付:2024/7/20(土) 17:53
あゆの運転でベビーフェイスプラネッツへ向かってます!
今日はあゆのサポートが輝いてますね…!
なんか周平さんいるらしい
603.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:ケイチク 日付:2024/7/20(土) 21:13
ホテル着きました。
ベビーフェイスプラネッツでそうちゃんが相撲レスラー完食してました。
僕は相撲レスラーの一個下のサイズを頼んだのですが、食べきれず鴻野様と鈴木様に3割ほどお手伝いいただきました。人生で一番きつかったです。人生で一番情けなかったです。おやすみなさい。
604.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:鈴木爽太 日付:2024/7/20(土) 23:33
抱負
まずは寝坊しない
次に、初のエリートレース、目標は50位以内で完走です。
今回のレースナンバーは65で、認定級では一番最後の選手です。出場権をもらえたことに感謝しています。
ドラフティングレースのいい経験を積み、インカレにつなげられるようにしたいです。
応援よろしくお願いします!
605.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:鈴木爽太 日付:2024/7/21(日) 4:33
みんな起きました!あゆの運転で会場へ向かってます!ゴゴゴ…
606.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:鴻野 日付:2024/7/21(日) 6:18
https://systemway.jp/24ngk_championships
U23の速報です。
応援が1人なのと、スプリントでいつもより書く時間がないので、もしかしたら落とし書きできないかもしれません。結果につきましてはこちらをご参照ください。
607.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:落とし書き 日付:2024/7/21(日) 6:31
男子スイムチェック
608.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:まいき 日付:2024/7/21(日) 6:41
男子がもうすぐスタートです
そうちゃんが緊張してアンクルバンドつけ忘れてたそうです
女子の方がスタートが遅いので変な感じです
私はというと昨日チューブレスタイヤがパンクして空気が抜け続けてて汗汗汗汗でした
有識者の方々ありがとうございました頑張ります!
609.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:こうの 日付:2024/7/21(日) 6:45
イントロダクション終わった!
ポンツーンへ移動!
610.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:こうの 日付:2024/7/21(日) 6:51
爽太56位くらい
最初トラブったぽくて止まってたけど集団落ち着いた
単泳ぎみ
611.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:こうの 日付:2024/7/21(日) 7:1
そうたの順でけいちく
同じパック
せんとうから2:18くらいでバイク入り
おそらくおかしゅんさん、東海大のみやはるさんと同じパック
がんばれ〜!
612.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:こうの 日付:2024/7/21(日) 7:10
バイク2いり
1 17:18
18人 大谷中嶋など先頭の日体3人メンバーが集団ぬけそう
2 17:42
9人 芝さんなど
3 18:45
8人
4 18:24
4人 岡本そらち、長谷川など
5 18:35
3人
6 19:05
3+6人
7 19:49
2人
8 20:15
そうた、けいちくパ
613.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:こうの 日付:2024/7/21(日) 7:16
バイク3いり
1 24:05 17人
2 24:32 9人
3 25:12
4 25:48
5 26:00
6 27:21(けいちく爽太 爽太はずっと山田そうるさんと回してるのか?前の方にずっといる)
614.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:こうの 日付:2024/7/21(日) 7:25
バイク3いり
1 30:48 17人
2 31:32 9人
3 32:22
4 32:52(合体 はやくなった?)
5 34:26(けいちく爽太)
615.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:こうの 日付:2024/7/21(日) 7:33
らんいり
1st勢 38:23 あむくん1位らんいり?
2nd勢 39:06
3rd4th勢 40:17
5th勢 けいちく50位くらい42:48 そうた54位くらい43:04
616.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:鴻野歩 日付:2024/7/21(日) 8:4
男子2人ゴールしました!
女子スイムチェックの用意してたので、ランは声援を飛ばすしかできませんでした‥詳しくは速報をご覧ください!けいちく、爽太の順でした
8:10からまいさんスタートです。ベテランネキです。
617.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:ケイチク 日付:2024/7/21(日) 8:14
まいさん27位
となりにかいさいか
ぎゃくからよんでもかいさいか
618.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:ケイチク 日付:2024/7/21(日) 8:15
5分11秒で先頭折り返し
619.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:ケイチク 日付:2024/7/21(日) 8:22
1位さかいゆま 10分半
さとうひめかのだりおとか
まいさん 11:55 先頭1分20
4th 10人くらい かいさいかいる
620.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:ケイチク 日付:2024/7/21(日) 8:31
1st 13人 18:49 のだり4ひらいずみなど
さはきまこちゃんちぎれた
2nd 13人 先頭1分 まいさんいる かいさいかなど
3 10秒後ぐらい しまざきまおさんたんそう
3rd その30秒後くらい せといくみさんおやまさんなど
621.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:ケイチク 日付:2024/7/21(日) 8:41
先頭13人 26:34
2nd 15人まいさん 先頭から40s すこし縮まった
3rd 10人 2ndから1m26s せとさんおやまさんなど
1人たんそう
4th 3人 3rdから2分以上
622.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:ケイチク 日付:2024/7/21(日) 8:46
バイク最終周入り
1st 10人 33:57 3人減った
2nd 18人巨大まいさんいる 先頭48s
623.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:ケイチク 日付:2024/7/21(日) 8:47
3rd 10人 そこから2分くらい
ラン見にいきます
624.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:ケイチク 日付:2024/7/21(日) 8:54
ラン入り
先頭 ひらいずみさん
まいさん 20位 先頭30s差
30位くらいまで団子
625.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:ケイチク 日付:2024/7/21(日) 9:4
先頭 ひらいずみさん
まいさん 27位 先頭2分45秒
626.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:鴻野 日付:2024/7/21(日) 9:9
ラン2入り
1 平泉 52:10
2わからない
3菅家
29 まいさん 55:10くらい 先頭から2:55くらいになってた
627.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:鴻野 日付:2024/7/21(日) 10:8
現役全員ゴールしました!
629.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:鈴木爽太 日付:2024/7/21(日) 12:2
周平さんを駅へ送り、帰路につきました。長旅の始まりです。
630.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:ケイチク 日付:2024/7/21(日) 14:7
ながしの、、、、なんとかPAを出発しました。
4人乗りハイエースは快適of the year受賞です
632.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:まいき 日付:2024/7/21(日) 15:52
駿河湾沼津PAをそうちゃんの運転で出発しました
車内がラブライブでヘイヘイ言ってます(文おかしい)
しゅうぺいさん、あべさん、他にも色々ありがとうございました。感謝の気持ちでいっぱいです
レースの方はこの上なく上手くいったレースで、ずっと目標にしていたクオリファイポイント取れました‼︎日本選手が権見えた!
と喜んでましたが、実は色々あってDSQになってしまいました。
とてもショックですが、クヨクヨしても結果は変わらないので前を向きます
もう静岡です()また落とし書きに色々書きます.気をつけて帰ります
634.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:鈴木爽太 日付:2024/7/21(日) 18:24
談合坂を出発してから、2時間超の渋滞なうです。
互いを褒めるゲームをしたら、照れ照れタイムになりました。はずいです…
ここから70分、まだまだ渋滞は続くようです。
僕たちに褒めてほしい人がいたらリプライして下さい。
635.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:いとうしゅうすけ 日付:2024/7/21(日) 18:59
レースお疲れ様でした!
褒めてほしいなー
637.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:鈴木爽太 日付:2024/7/21(日) 20:24
スマホのバッテリーが平均10%なので、菖蒲saにて充電しながらラーメンなうです
しゅうすけニキの褒めたいところ…
明日ハイエース返してくれそうなくらい優しいところ…?
639.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:鈴木爽太 日付:2024/7/21(日) 21:0
けーちくの運転で菖蒲を出ました。やあーっっと東北道だ。
高校時代の通学路を傍に見て、思い出にふけっております。嘘です。
家に着くのは2時くらいかなー。
ハイエースの定員は4人と知ってしまった…もう8人エースには乗れないよー。
640.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:いとうしゅうすけ 日付:2024/7/21(日) 21:58
褒めてくれてありがとうー
ハイエースを返しには行けませんが、仙台まで安全に帰ってくるのを待ってます!
641.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:ケイチク 日付:2024/7/21(日) 22:25
ちくで〜す
まいさんの運転で阿武隈PA出発しました
ちくはモラハラじゃないので安心してね☆
645.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:まいき 日付:2024/7/21(日) 23:47
そうちゃんの運転で国見パーキングを出発しました
いよいよラストスパートです!
そうちゃんと睡眠について話していました
2人とも試合前は寝れません 辛いよね
648.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:鴻野 日付:2024/7/22(月) 0:33
仙台につきました。
ずっと楽しかった遠征でした。
エリートレースに出る同期と先輩がいて、おんなじ東北大のTシャツきて応援できるのが誇らしかったです。
選手のみなさんお疲れ様でした、連れて行ってくれてありがとうございました。
649.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:鈴木爽太 日付:2024/7/22(月) 1:21
疲労で意識朦朧としながらも、無事に帰宅の助です。お疲れさまでした。
650.Re: 第3回日本U23スプリントトライアスロン選手権
名前:ケイチク 日付:2024/7/22(月) 1:40
川内到着してました!
これにて長良川、完です。無事故無落車でベリーナイス。
お疲れ様でした!落としがき見てくださった方々に♡を送ります。