

選手反省集

長良川ミドルトライアスロン102秋
反省
名前:|とおる| 日付:2024/9/30(月) 17:40
れっつら反省
1034.Re: 長良川ミドル反省
名前:|大岩| 日付:2024/10/9(水) 17:15
2024長良ミドルトライアスロン102秋
swim 34:19 (16)
T1 1:421
bike 2:38:52 (128)
T2 2:21
run 1:27:22 (10)
total 4:44:42 (38)
レースまで
インカレ後の帰省兼お遊びレースのつもりでエントリーした。インカレ後に帰省できなかったので一足先にフェリーに乗り実家を満喫した。スイム練も1回だけした。実家で自転車を触っているときにシフトワイヤーが切れてしまい、サイクリングには参加できなかった。ワイヤー修理ができるようになりたいと思いました。前日は稲沢のホテルまで自走し、みんなで電車に乗りちょちゃ様の故郷蒲郡に遊びに行った。帰りの三河三谷駅で電車が何度も目の前を通過して30分待たされた。その後一旦帰ってから朝通った道をもう一回車で運転してホテルに泊まった。
当日は達くんのお家の車に乗せていただき会場に向かった。ワイヤー修理に不備があったので到着後真っ先にメカニックに行った。アップの時間は取れなかったが、自転車は治った。本当にありがとうございます。
スイム
アップの時間があまり取れていなかったことと、ウェットスーツをあまり着ていなかったことが重なりスタートダッシュのバトルで消耗してしまった。帰りは周りに人がいなくなってしまい2周目も前に一人いただけで疲れてしまった。インカレまでにしっかりウェット慣れしなきゃいけないと思って焦りました。
バイク
6周目入りでトイレ休憩に行ったため6周目だけとても遅かった。4周目以降バテた気がしたけどそんなに遅くなっていなかったのでいいのかな。途中からドラフティングが多くてちょっと嫌な気分になった。一人で80キロ漕げるバイク力がほしい。
ラン
昔のサンライズのときはもっと速く走れてたから元気なくなっちゃったかなと思った。キロ4くらいで走りたいけど卒業後は厳しいような気もしている。悲しいです。
まとめ
フェリーが楽しかったり、帰省できたりととても楽しい遠征だったがレースの結果はいまいちだった。ミドル乾燥は2年ぶりなので改めてしんどさを思い出した。学生の間にロングに挑戦できなかったのはちょっと残念かなと思った。
最後に、会場までの送迎・応援してくれた達くんのお母さん本当にありがとうございました。とても助かりました。とおるくん、ちょちゃ様も遠征に来てくれて楽しかったです。
1040.Re: 長良川ミドル反省
名前:|山田達| 日付:2024/10/15(火) 12:43
大変遅くなりました。
・前日まで
初めてのフェリー。思ったより酔ってしまって、趙くんに酔い止めもらった。情けない先輩でごめんなさい。名古屋着いてからは中学生の時に通った道を辿りながら、しみじみしながら実家に帰った。昼にスガキヤを食ってから、犬山観光(バイク練)開始。大好きな木曽川沿いの道を遠回りだけど選んだ。あの道を優(メリダ)と走れて最高だった。犬山城下町に着いて、趙くんにつられるままかき氷を食べた。ぶっちゃけかき氷に何百円も払うなんてアホらしいと思っていたが、お祭りとかでタダで食えるそれとはまるで違った。暑い中自転車を漕いでいたのもあって、めちゃくちゃ美味しかった。趙くんありがとう。その後、急いでモンキーパークに行った。なんと入猿した時には閉猿時間45分前だった。爆速で猿たちを鑑賞した。リスザルかわいい!ワオキツネザルかわいい!たった45分ではあったけど、行ってよかった。結局その日は92キロ乗った。趙くん、付き合ってくれてありがとう。長くなってしまうので前日はカット。
・レースまで
会場までは車で向かった。実家のミニバンにレーサー3台と選手3人乗ってよかった。おにぎり4個食べた。羊羹とか買っといたのに結局食べるの忘れとった。今回はカフェイン無しでレースに望んだ。
・スイム
2列目真ん中からフローティングスタート。最初はわちゃわちゃしとったけどいつも練習してるから特に何も思わなかった。しっかりヘッドアップして状況を確認しつつ、遅い人の合間を縫って強そうな人の懐に潜り続けた。案の定その人速かったので、ペース上げながらずっと食らいついた。よかった。2000mを31分41秒。1`31s/100m過去最高レベルによかった気がする。
15:29 16:11
・バイク
全体3位(?)でバイクスタート。割と頑張れとると思ってた1周目にTTおじに1人抜かれた。まじかって思いながら頑張り続けてたらそれ以降全然抜かれなかった。頑張れてた。7周目か8周目で広大の岡俊さんに抜かれた。やっぱ世界はすげえや。大岩さんを2回、趙くんを1回ラップできた。悪くなかったと思う。平均巡航36.9km/h。
16:21 15:59 16:19 16:25 16:43 16:50 17:33 16:22
・ラン
直近10日ぐらい全く走ってなかった。雨でラン練が潰れて、心も潰れてた。2日前に会って話した、アイアンマンおじさんのいう通り、背中で走った。よかった。でもちょっと垂れた。
21:38 22:35 25:12 24:02
・総括
なんと4泊5日の長々遠征だったが、密度がかなり高く、とても楽しい遠征だった。一方で、仕切りとしては酷いものでした。大岩さん、趙くん、たくさん迷惑をかけました。ごめんなさい。それでも、この20kmから結局ランに目覚めているし、長さは違くとも、レース感を掴めたので、収穫の多い遠征でした!
1041.Re: 長良川ミドル反省
名前:|趙越一| 日付:2024/10/15(火) 17:18
遅くなってすみません。
〈スイム〉
試泳後に給水所でのんびり水を飲んでいたら、いつのまにかスタートしていて焦った。
レース中は救急ボートと集団泳していた。息継ぎのたびにライフセーバーの方と目が合って笑いを禁じ得なかった。
〈バイク〉
平均29.9km/h
5周目までは耐えた。6周目からは悲惨的だった。ちゃんと回しているのに全然進まなくてもどかしかった。ペダリング効率の低さを痛感した。
ボトル一本じゃ絶対に足りないです。
そもそも、うつくしまのバイクの時にボトルもう一本あったらなーとか思っていたのに80kmも漕がなければいけない今回も安定の一本で臨んだのはアホである。なんとかなるだろうとか思っていたが、無事なんとかならず、途中から脚が攣りそうになり、絶望。気合いで耐えたが、喉の渇きがとんでもなかったので5週目か6週目の折り返し地点で給水ボトルごと本部から頂いた。そのボトルは今も家にある。借りパクである。
〈総括〉
ほぼ旅行気分の遠征だった。初めてのフェリー旅だったので、思う存分楽しもうとフェリー内とデッキ上をずっとうろうろしていた。ラウンジで上映していたトランスフォーマーなどの名作映画も観れたし、夕焼けに照らされる海も見れたし、真っ暗なオーシャンも夜空もビュービューできて満足満足。とおるさんやおーいわ様とのビュッフェもとても楽しかったです。
そういえば、フェリー内にあった元気度指数を計る謎の機械によると私の元気度指数はDらしい。「寝てください」と書かれていた。血管年齢も20代後半らしく絶望。
まだティーンなのに...。
まだティーンなのに(2回目)...。
まだティーンなんだけどなぁぁぁああああ!!
〈最後に〉
遠征の仕切りをしてくださったとおるさん、ありがとうございました。お母様にも大変世話になりました。感謝しかありません。観光ライドめっちゃ楽しかったです。また、前日に僕が蒲郡、三河三谷に行きたいというわがままに付き合ってくれた2人には感謝しかありません。おかげさまで13年ぶりにかつての故郷に訪れることができて、感慨深かったです。
あと、レース中の2人はとてもかっこよかったです。僕は走るのがあまりにも嫌すぎてミドルアクアバイクという謎の種目にエントリーしましたが、2人はあのしんどいバイクの後に20kmも走ってて尊敬します。
そして、7月のATCで既にミドル完走を達成したななみんのことを改めて考えると、すごすぎて開いた口が塞がらないどころか裂けまくって内胚葉と外胚葉がひっくり返りそうです。
また、レース前日の同期からの応援動画がとても嬉しかったです。おかげで心が軽くなりました。陽平もウェットスーツを貸してくれて本当にありがとう。めっちゃ泳ぎやすかったです。返すの遅くなってごめんね。
〈最後の最後に〉
大岩さん、今回の遠征に誘ってくださりありがとうございました。とても楽しかったです。
遠征
913.2024長良川ミドルトライアスロン102秋返信 引用
名前:山田達(代筆) 日付:2024/9/24(火) 13:10
頑張りましょう!
914.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|おーいわ| 日付:2024/9/24(火) 13:11
帰省も兼ねて一足先に仙台を出発しました。
21時間の船旅です。
915.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|おーいわ| 日付:2024/9/24(火) 19:20
ただいまチバラキ県沖です。
かろうじて電波がつながります。
朝お弁当を買う時にさくゆいに会いました。
916.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|おーいわ| 日付:2024/9/25(水) 10:9
朝ごはん食べました。
お腹いっぱいです。
917.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|おーいわ| 日付:2024/9/25(水) 11:45
自転車に乗って帰宅中です。
めっちゃ遠いです。泣
918.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|おーいわ| 日付:2024/9/26(木) 7:58
家で自転車いじっていたら、おかしいと思っていたシフトケーブル切れました。
しんどすんぎ。
919.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|ちょちゃまる| 日付:2024/9/26(木) 10:50
9:30に部室を出発して先ほど仙台港に着きました。
とおるさん曰くdhバーは「お買い物用便利グッズ」らしいです。
920.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|とおる| 日付:2024/9/26(木) 20:34
今銚子の隣を通過しているので、回線が4本立ってます。趙くんとイオンで買ったおにぎり食べてます。
帰りはビュッフェ食べたい。
さっき船酔いして死にそうになってたところ、趙くんの酔い止めで起死回生しました。
921.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|ちょちゃまる| 日付:2024/9/27(金) 12:47
ホテル組(1人)チェックイン完了しました。
外暑すぎて死にそう...。
フェリー旅楽しかったなー。
922.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|とおる| 日付:2024/9/27(金) 13:17
リーフのスガキヤで昼ごはん食べてます。
おーいわさんは自転車壊れて合流出来ませんでした。
スガキヤのこのスプーンフォーク、やっぱり食べづらいがや。
923.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|ちょちゃまる| 日付:2024/9/27(金) 13:36
スガキヤでラーメン食べました。スプーンの形キモすぎてなにこれってなりました。
これから犬山城とモンキーセンターに行きます。
Wi-Fiないと落としがき書けないから、行く先々でフリーWi-Fi使うための会員登録とかしなきゃいけないのゴミ面倒。
924.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|chochamaru| 日付:2024/9/27(金) 15:48
Torusan to Inuyama ni tsukimashita.
Torusan no sumaho de otoshigski wo kaitrimasuga watashi ha romajinyuuryoku shika
dekinai node konnna kannji ni narimasu.
Yominikukute gomennnasai!!
Kakigoori oishii!!
Toru san no sumaho no juudenn sorosoro yabai.
928.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|ちょちゃまる| 日付:2024/9/28(土) 9:53
おはようございます。これからチェックアウトを済ませ、とおるさんと大岩さんに合流して蒲郡に行く予定です。
930.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|おーいわ| 日付:2024/9/28(土) 12:27
稲沢駅まで自走して蒲郡に遊びに来ています。
スマホの充電少なくてやばいかも
931.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|ちょちゃまる| 日付:2024/9/28(土) 12:29
とおるさんのスマホ借りておとしがき書いてます。昨日から本当にありがとうございます。
先ほど蒲郡駅につきました。今はマルナカという中国料理屋で順番待ちです。
実は4〜6歳の頃、蒲郡に住んでいました。いつか自分が住んでいたところに行って観光したいなとは思っていましたが、まさかトライアスロンの遠征という形でこの地に再度降り立つとは思ってもいませんでした。
933.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|とおる| 日付:2024/9/28(土) 14:31
蒲郡市生命の海科学館に来ています。外は大雨が降り始めてしまって足が止まっています。昼ごはんはようへいのおすすめの中華料理屋に行ったのですが、めちゃくちゃ美味しかったです。大盛り無料だったのでお得でした。でもお腹いっぱいでめちゃくちゃ眠いです。大岩さんは今も右隣ですやすやです。趙くんは生物の本を読み漁っています。
936.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|とおる| 日付:2024/9/28(土) 18:20
趙くんの故郷観光。偶然見つけた喫茶店の宇治抹茶が美味しすぎて大当たり。宇治抹茶生チョコタルト美味しかった。趙くん、喫茶店にあったノートに書いてあるしょーもない下ネタにどハマりしてて草。
最寄り駅で電車なんと30分待ち。その間大岩さんのjr東海や名鉄への愚痴が止まることはありませんでした。明日も止まらずに走り続けてください。
941.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|スマホ復活のおーいわ| 日付:2024/9/28(土) 23:9
蒲郡で充電無くなってました。
先程実家から車を運転してホテルに着きました。
バイクが不調で3年前のATCを思い出しました。
942.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|ちょちゃまる| 日付:2024/9/28(土) 23:20
Wi-Fiを得たワイ、落としがきを書いています。
大岩さんはお豆腐食べながらインスタで笑点見てます。
めっちゃ爆笑してて面白いです。
943.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|おーいわ| 日付:2024/9/29(日) 5:57
とおる君のお家の車で会場へ向かっています。
とてもありがたいです。
地方レースの朝は早いということを実感させられました。&かにさされました。
950.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|おーいわ| 日付:2024/9/29(日) 13:20
3人ともゴールしました。
952.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|おーいわ| 日付:2024/9/29(日) 15:15
引き続きとおるくんのお母さんの運転で港の方に向かっています。
前の車がDQNカーで名古屋を感じています。
957.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|ちょちゃまる| 日付:2024/9/29(日) 16:52
名古屋港に着きました。乗船時間までまだ1時間もあるという絶望。
大岩さんが「船の免許取ろうぜ」とか言ってます。
958.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|とおる| 日付:2024/9/29(日) 18:23
フェリーのレストランで3人でディナーです!幸せです
959.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|ちょちゃまる| 日付:2024/9/29(日) 18:55
フェリーで絶賛ディナー中です。
さっき、とおるさんがガーリックポテトの形でしょーもない下ネタ披露してきました。
そして、とおるさんは机に突っ伏して寝てしまいました。
これから3人でソフドリ晩酌します。
967.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|お~いわ| 日付:2024/9/30(月) 6:0
おはようございます。
天気が悪くて日の出が見えませんでした。
甲板の上は爆風です。
971.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|ちょちゃまる| 日付:2024/9/30(月) 12:35
3人で昼食ビュッフェしてます。
1100円なのでめっちゃお得です。
972.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|おーいわ| 日付:2024/9/30(月) 12:43
ランチヴァイキングしています。
とおるくんとちょちゃ様がタンドリーチキン美味しいってたくさん盛っています。
ちょちゃ様はナンもたくさんです。
973.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|とおる| 日付:2024/9/30(月) 16:5
フェリー降りて家に帰ります
975.Re: 2024長良川ミドルトライアスロン102秋
名前:|ちょちゃまる| 日付:2024/9/30(月) 22:41
国見に行ったあとに帰宅しました。
4泊5日の長良川遠征めっちゃ楽しかったです‼︎
ありがとうございました‼︎