top of page

選手反省集

​うつくしまトライアスロン

​反省

836.うつくしま反省返信  引用 

名前:さかまきほだか(代筆)    日付:2024/8/30(金) 10:46

おねがいします

 


837.Re: うつくしま反省

名前:まるやまかずき    日付:2024/8/30(金) 11:36

Swim23:30 (18)
Bike1:02:41(11)
Split1:26:11(9)
Run44:06(49)
total2:10:17(15)/完走429人

特に調整しないどころか、研究室を言い訳に練習に行かないことが増えていた。インカレ前のチームの様子を知れなくて少しもどかしい気はしていた。出発前日の金曜日に1週間ぶりくらいに3種目やったら全体的に筋力の衰えと、使い方を忘れていてリズムが合わないことが気になった。福島観光のつもりだったので、特になんとも思わなかったが。宿楽しかった。予約してくれたまっきー、トランプや花火準備してくれた人ありがとうございました。みんなより少しだけはやめにスヤー?

スイム
スタートラインが明らかにブイに向かう方向とななめに設定されてて、短い距離になりそうだった内側を選択。1stブイまで壮絶なバトル。プール用のゴムがないゴーグルかけてたので、絶対に顔面は殴られたくなくて、よけながら。とんでもない人数に抜かれ、あああ、このパティーンか。。。って感じ。冷静に外側でスタートすれば良かった。1stブイ回ってからはごぼう?抜き。ATCの時も感じたが、水に対する恐怖はなくなってきた。後はバトルに打ち勝つ気持ちが欲しい。最後のブイらへんで雄平っぽいキックの人に追いついた。陸で雄平だと確信したときの写真見たら自分も雄平もめっちゃ楽しそうに笑ってた。何でか忘れたけど、めっちゃおもしろかったのは覚えてる。

周りはウェットを脱いでとらバックに入れる作業をする中、自分はノンウェットだったので、優雅に靴下をはいたのに周りより早く乗車に向かった。乗り始めはコーナーがいくつかあり、そのたびに直線で速かったTT叔父が遅くて、なんども抜いたり抜かれたりした。登りの部分でもそんな感じ。猪苗代駅あたりの平坦でエース栗原さんがものすごいスピードで抜いてきた。その後もっと圧倒的なおじさんがめっちゃこっちをガン見しながら抜いてきた。このおじさんは僕ららへんにいた数人をちゃんとちぎって見えなくなっていった。結局自分と3人くらいのTT叔父が等間隔で並んで下り手前まで行った。下りはギアが足りなくて速いTT叔父は見えなくなってしまったが、自分は漕がずにスーパーエアロに補給した。ラスト10キロは下って曲がって登って見たいなのがたくさんあって、下りで見えなくなったTT叔父を抜き去った。後でリザルト見たら結局ラン入りは1分以上差があって、速いところをさらに速くするより、遅いところで少しだけ速くしたほうがタイム良い説を感じた。

ラン
辛いので笑ってごまかした。最後に池添さんに抜かれた。課題。きっともう脚の構造から改善しないといけない。あぐらは禁止。

総括
楽しかったです。また来年も出たいなと思ってしまいました。スイムにまだ可能性を感じました。バイクにまだ可能性を感じました。ランに♪のびしろしかないわ♪~~
しきりのマッキー、応援に来てくれた皆さんありがとうございました。行きだけだったけど、たくさん1年生と関われたのも嬉しいです。
今年はありったけのレースに行こうと思っているので、これからマラソンシーズンですので、なんか出る人誘ってください。


838.Re: うつくしま反省

名前:いぬづか①    日付:2024/9/2(月) 11:27

超長文になります。すみません。

swim 23:55(22)
bike 1:14:13(126)
split 1:38:08(71)
run 41:19(25)
total 2:19:27(42)

<レースまで>
 長井以降コンスタントに部練に参加していたが7月後半~8月初頭にかけては期末があり部練を休むことが何度かあった。自主練もしていなかった。夏休みに入ってからは徒然なるままに自主練をしていた。バイトを始めたがそれでも暇でそういう時間にジョグしたりプールでドリルをしていた。部練も体調崩した時以外は全部参加した。8月前半は主に暑さの影響でブリックランが全然できなかった。脇腹の痛みや足の疲れなど色んな症状があった。脇腹の痛みについては澤村さんや高平さんのアドバイスや自分で調べたことを参考に補給の仕方や呼吸法等を見直した。結果脇腹痛で潰れることはなくなった。(澤村さん、高平さんありがとうございます!!)ジョグでの暑熱順化をしたこともあり8月後半は評定でのぺーランでもブリックでもよく走れるようになった。特に今泉での集団走練やがんセンターブリック練の時の走りは良かった。自分で狙ったペースを刻むことができたし後半ガクッとペースが落ちることもなかった。ペースはいつもより速いのに身体はむしろいつもより楽という感じだった。スイムについては可もなく不可もなくという感じだった。調子が良い時悪い時の差が激しく練習の質も安定しなかった。練習日程が夏休み日程で普段と違ったことで曜日ごとに調子が決まる謎現象は起きなかったがその分毎回の練習の目標が決めにくかった。ドリルは新しいことせずに今までと同じことを続けた。マネさんの撮ってくれる(いつもありがとうございます)動画をもっと徹底研究するとかそういうことをもっとすべきだったと思った。バイクはいつも通り千切られてばかりで成長しているのか一切分からない。(うつしくま終わった今もよく分からない)バイクは弱いというイメージのままレースに臨んだ。レースまでの調整としては練習の強度を一週間前くらいから段々落とすつもりでいたが、周りが頑張る中で落とすのが嫌で普通にこなしてしまった。こういうくだらない意地をなんとかしたい。食事はジャンキーなものは避け暑さで食欲なくても頑張って食べるようにした。学生マンションの食事が出ない時は時間の許す限り自炊をしてしっかり食べるようにしていた。ウォーターローディングは日常の水分補給でアクエリ飲むというのを試みたが一週間くらい前から持病の影響で腹を下すことが多く多分プラマイ0になってしまったのでできなかった。レースの内容云々より腹の調子だけがずっと不安だった。前日は行った店で普通に食べたいものを食べた。前日も腹の調子が悪く不安だった。当日は朝4時に起きて大福4、5個と羊羹を食べた。食欲がなくて食べるのが苦しかった。腹の調子は回復はしていたので無事レースできそうでとりあえず安心した。アップは軽くストレッチしてスイム会場でパチャパチャして済ませた。開会式が長くて多分ウエットなかったら体冷えてた。

<スイム>
 ウエット着用。阿部さんが言っていた着方を記憶の限り実践。すぐ脱ぎたい一心でワセリン塗りまくったらありえんくらいテカテカになって気持ち悪いと周りに言われた。流石に今回はやりすぎた。スタート位置は内側の先頭の方。雄平さんや丸さんの後ろから出てなるべくついていこう計画だった。しかし人口密度がかなり高くスタート直後自分史上断トツ最高レベルの乱闘に巻き込まれた。上に乗られる、足引っ張られる(キック打たない自分が悪い)、顔面殴られるなどなどリンチ状態だった。ゴーグルがずれて水が侵入し2回くらい止まって直した。OW用ゴーグル欲しいかも。あとはレース前に目ん玉飛び出るくらいしめるべきだった。競泳やるときはちゃんとやっていたのに...準備不足。バトルで体力削られてファーストブイ到達時には既に体力限界だった。ブイは泳いでも泳いでも近づかないし普通に萎えた。セカンド到達時にちらっとGarminみたら7分とちょいくらいでちょっと遅いかもと焦った。その後は近くを泳ぐ人の腰くらいについて楽に泳ぐことを試みたがきついことに変わりはなかった。周りにあんまり人いない時はブレのキック打ったりして休憩してしまった。いい加減ブレ無しでOWできるようにしないとやばい。2周回後の100mの直線はイルカ飛びしたがあんまり上手く進めなかった気がする。OW技術の無さとロングへの耐性の無さを痛感した。

<T1>
 今回のレースのテーマの一つにトランジがあったのでここは上手くやりたいところだった。初めてバイクにシューズつけておいた。ウエットもワセリンで脱ぎやすくしたつもりだった。しかし現実は悲惨だった。まずスイムの疲れで上陸後バイクラックまでまともに走れない。アルバムの写真でも既に苦悶の表情だった。ウエットのジッパーがなかなかとれないと苦戦していたらなんとマジックテープをとり忘れていた。バタバタしている中で沿道の方々の笑い声が聞こえた。本当に恥ずかしい。ウエット脱衣もめちゃくちゃ手を使ったし普通に遅かった。脱ぎ終わった後のヘルメットやベルト、グラサンの装着はスムーズだった。飛び乗りを試みたが直でサドル乗れないし左の輪ゴムが切れて乗車ライン付近でフラフラする害悪ムーブをかました。ここで少なくとも1分くらいはロスした気がする。自主練で飛び乗り練習したい。(できない人是非一緒に)

<バイク>
 呼吸が荒れたままスタート。いつも最初踏みすぎてお亡くなりになるので自主規制。とにかく足から潰れるのは防ぎたかった。事前に聞いていた通りTTバイクに乗った貴族達がめちゃくちゃに速かった。予選の時みたいにひたすら抜かれる人生だった。下りで自分が頑張って漕いでるのに漕いでないTTバイク貴族に離されていきバイクの性能の重要度を痛感した。そろそろマイバイク買いたいがちゃんと出し惜しみせずにいいものを買いたい。(今回見たような高級車は無理だが)下り基調だったが平坦のところがとにかく虚無で巡航が上がってこなかった。多分平坦が1番抜かれた。自分は登りは苦手だが平坦や下りの後にくる短めで急な登りには強いので今回は登りは上手くいった。ケイデンスを落とさずに足を消耗しすぎず登ることができた。ここで一度抜かれた人に追いつくこともできた。しかし結局実力がないのでバイクで50人くらいの人に抜かれた。バイクで人を抜かす体験がなくて本当に悲しい。ワンウェイで後半虚無かと思っていたが後半は下りが多く足を休めながら楽にいけた。バイクの性能の違いもあるがそもそものバイク力が皆無なので危機感もってやっていかないといけない。バイクは成長している感じが全くしない。


839.Re: うつくしま反省

名前:いぬづか②    日付:2024/9/10(火) 23:41

<T2>
 飛び降りは部練でも試してもどきは結構できそうだったので躊躇わず挑戦したがくつの滑りが悪くて脱げなくて結局カツカツしてた。これも飛び乗りと並行して練習していきたい。ランシュー履く時も長井同様インソールがふにゃんとなって履き直した。靴下湿ってるのが原因だが上手く対策していかないといけない。超特大ミスはなかったがまだまだ改善の余地ありまくりのトランジだった。

<ラン>
 予選の時は走り出しケツが痛すぎて絶望したが今回はどこも張っていなかったのでスムーズに発進できた。最初突っ込みすぎることが多いのでGarminよく見てペースを調整して4:15/kmくらいならいけそうな感じだったのでそれを保つようにした。実際は保とうという意識はなく割と無意識で一定のペースを刻めた。いつものペーランの感覚というよりはペーランのイメージで走って4:30/kmを保てた今泉でのブリックのイメージだった。(じゃあペーランのイメージじゃんとなるかもそれないが自分の中ではちょっと違う)いつもは最初の1、2kmがめちゃくちゃ長いが今回はそんなに長く感じられなかった。途中知らない男性の方に声をかえられた。「9番(犬塚のレースナンバー)勝負だ!!」と言われたので元気に応戦した。正面からそういうこと言われるのも久しぶりだったのでテンション上がった。抜かし抜かされを繰り返し、声掛け合いながらその方と一周目を終えた。2周目途中で一緒に走ってきた男性を引き離すことができた。バイクであっという間に抜かれたマッキーさんを捉えることもできいけるぞって感じになった。しかしその後一気に足に疲れがきた。4:15-4:20/kmだったペースが4:30-4:35/kmまで落ちた。しんどかったけどこれ以上落としたらゴール後喜べない気がしたので歯を食いしばって耐えた。(実際苦悶の表情の写真が何枚も発掘された)とりあえずラスト2kmくらいになればあとは気合いだと思ってたのでそこまでは耐えようと自分に言い聞かせた。実際ラスト2kmくらいになったらゴールできるという期待からペースが4:20-4:25/kmくらいまで復帰した。こういう粘りができたのは実力というより精神面での成長かなと思う。ラストのグラウンドのところで千切ったと思っていた男性に抜き返された。すごいスパートだった。経験の差を感じた。ゴール前でも1人に猛烈スパートで抜かれた。インカレ予選とかのこと考えるならこういうことは防げるようにしないといけない。そういう意味では粘りが足りないとも言える。ただ、ランラップ41分台前半とかなりの成長が見られたし前半は気持ちよく走れたので全体的には良いランパートだったと思う。

<所感>
 バイト始めても極貧トライアスニートは脱却できなかったのと工学英語という邪魔者が現れたこともあり夏のレースはうつくしまだけとなってしまったので今回のレースをいい形で終えたいと思っていた。ただ日陰が少ないコースというのと、スイム大して泳げないという先輩からの情報でスイムで大してリードとれずにランで潰れる未来がなんとなく見えていた。腹も調子悪かったし正直いい未来は想像できなかった。幸いなことに当日は曇っていたのでそこまで暑くなかった。これが救いだった。あとは試泳やってたらテンション上がってきてニヤニヤしてた。こういう時は大体いい時なのでちょっと希望が見えた。始まったあとはスイムしんどくて終わったと思ったけどタイム見たらギリ耐えてて、バイクも遅い&潰れるという事態は回避して、ランはしっかり走れた。結果2時間20分切って年代別1位とれたのは普通に嬉しかった。1位という数字に縁がない人生なのでどんな形であれ嬉しかった。これから先スランプもあるだろうがこういういい思い出を大事にして完全に折れないような息の長い選手になれるようにやっていきたい。今回40代のスイマー2人がいなかったということもあるのでその2人がいてもちゃんと戦えるようにしたい。
 最後に仕切りのマッキーさん、応援の平さん、渋井さん、りん、なな本当にありがとうございました。思い出に残る遠征になったし、力を出し切れたレースになりました。会場まで駆けつけてくれて応援に加えて写真動画の撮影、差し入れまでしてくれたはなさんも本当にありがとうございました。一緒にレースに出た先輩方、同期にも感謝です。トライアスロンは周りのサポートがないとやっていけないスポーツだと改めて感じた遠征でした。


887.Re: うつくしま反省

名前:八郷華    日付:2024/9/10(火) 20:24

投稿遅くなってごめんなさい。
結果
2:41:51(168)
スイムラップ 0:33:01(236)
バイクラップ 1:23:08(259)
ランラップ 0:45:42(66)

レース前の目標:トライアスロンレースを楽しむ
 →まあ達成!常時楽しいわけではないが、競技中に楽しいと思う瞬間も3回くらいあった。サポートしてくださった皆さんありがとうございました。

ラン始まってから決めた目標:ヤッシーさんに負けない!
 →達成!ヤッシーさんのおかげでラン頑張れたし、1秒差で勝てて嬉しかった。


試泳
猪苗代湖がすごく綺麗だった。私は天国に行ったことないけど、多分こんな感じだろうなとイメージする通りだった。
同期に「観光?」と言われるくらいぬるぬる試泳してしまった。
今までのレースの前はやりたくないが強かったが、今回はワクワクした気持ちで臨めたのでよかった。ただ、準備がとろくて第一ウェーブなのに赤いキャップの人たちと同じくらいのタイミングで湖に入った。反省します。次回からもっともっと余裕を持たせたい。

スイム
参加者が多い大会だったので、適当な人にドラり実力以上の結果を出そうと画策した。が、なかなかちょうどいい人がいなくてあまりうまくいかなかった。普段のOW練からななみんとかにどらる練習したい(ななみんにバレないように)。あと、予選よりもブイの位置を意識しながら泳げたおかげで蛇行しなかった気がする。タイムは予選より3分くらい早くなってて、練習が無駄ではなかったと知り安心した。
トラ1でウェット着てなかったティムに置き去りにされる。ウェットのおかげで「楽に」泳げたのは実感したけど、それで「速く」泳げたかはわからない。追加で、今回のトランジではバイクシューズをつけて自転車に乗るの挑戦した。いつまでもビビってても成長できないので頑張った!

バイク
アミノザウルス補給してみたら味が濃すぎて(趙曰く「焼肉のたれ」)しんどくなったが、350円もしたことを思い出して頑張って飲んだ。
ちょっちゃと2、3回抜いたり抜かされたりを繰り返して、ドーパミンがんがん出た。特に、下りでも足を止めないことを意識した。カーブも割と攻めた。下半も握った。けど、彼のちょうど10mくらい後ろを走っているところで踏切に差し掛かり、私だけ引っかかった。漫画みたいな展開!電車が去ったらもう彼は私の視界から消えていて萎えた。私はTTな気分になっていたが、一緒に足止めくらったTTおじは「休めてラッキー」と笑っていて、私ももっとポジティブになりたいと思った。トラ2では飛び降り(今泉で練習したのに)し忘れた。悲しい。

ラン
バイクがくだり基調だったからか足は元気だった。めっちゃ長く感じたが、5キロくらいからヤッシーさんについて行こうと決めてそうしたら割と頑張れた。ランで85個順位を上げた。距離が10キロより短かったからなんとも言えないがランラップは良かった。バイクもそうだが、長井と比べて周りに人がいっぱいいたので手を抜かずできた。途中で、おじさんに「レースナンバー9(犬のこと)、速いねえ」と話しかけられたので「同じマンションに住んでます!」と返してみた。最後、ヤッシーさんと競っていたおかげで頑張ってペース上げれて良かった。ありがとうございました。

感想
どの種目も一応成長が見られて嬉しかった。何よりレースを楽しめて良かった。でもまたバイクの遅さを痛感した(毎回同じことを書いている気がする)。あと、ななみんと比べなくていいので相当気持ちは楽だったが、結局ヤッシーさんやちょっちゃに対抗意識を燃やしながらレースをすることになっていた。
他の人のことにも触れてみる。まず、落車しても完走するよっぺいとマッキーさん、すごい。ちょっちゃが初ODを最後まで走り切るところを見て感動した。記録とか順位とかよりも、競技に真剣に取り組む姿勢に心を動かされる(綺麗事だけど割と本心です)。あとは、暑い中ずっと応援してくれたマネさんたち、ありがとうございました。自分にできないことができる人がいっぱいいて、ほんと尊敬します。

最後になりますが、大会関係者の皆様、一緒にレースに参加したOBOGの先輩方、応援の方々ありがとうございました。あとは、はなさんが来てくれたのが嬉しかったなー!!はなさんこれ読んでるかわかんないけど、ドイツでの留学生活思う存分楽しんでください!


888.Re: うつくしま反省

名前:ヤマウチ    日付:2024/9/11(水) 18:14




大会まで
ほとんど練習をせずに、最後までトライアスロンにはストイックになれなかったなと思ったりしていた。スイムは川内で一回だけ泳ぎ、400メートル7分30秒くらい。バイクは外乗りはゼロで、ローラーを少々、ランは最後に10km走ったのはいつだろうという感じでレース当日を迎えた。

スイム
ヘッドアップしたら最後まで持たないと思い、ロープ際をずっと泳いでなんとか完泳。レース後スイムは楽だったなと思ったが、途中で時々立って休んでいたからだった。

バイク
とにかく後ろから抜かれ続けた。趙くんと上り坂で会話できてよかった。その後の下りで笑顔でぶち抜かれたのもよかった。きつくてもう無理だなと思ったら、下り基調になり、なんとか会津大学にたどり着いた。コース上で町の方々が大勢応援してくれ、力になった。

ウォーク
ほとんど歩いた。走り初めて3キロほどで、10キロの長さに絶望した。こそこそ歩いてもしょうがないと思い、堂々と歩いていた。普段は足が痛いのや、暑いのが原因で走れないが、足は全く痛くなく、暑さに苦しんでもなかった。どうしようもない。

おわり
まずは、コース上にいてくれた多くの応援のとボランティアの方々に感謝を申し上げます。おかげさまで、なんとか完走することができました。とんとらから応援に来てくれた、渋井、平、はなちゃん、りんちゃん、ななちゃんもどうもありがとうございました。炎天下のなか、長時間お待たせしてしまい申し訳なかったです。また、池添さん、宮さん、ゆいさん、たくやさんも一緒にレースできて楽しかったです。来年は、ゆいさん、たくやさんと一緒に参加しようと思います。
遠征全体を通してとても楽しかったです。仕切りの坂巻くんもどうもありがとう。

鈴鹿も完走したいな

​遠征&実況

801.うつくしま遠征スレ返信  引用 

名前:いぬづか    日付:2024/8/24(土) 9:25

灼熱の中出発!!

 


802.Re: うつくしま遠征スレ

名前:いぬづか    日付:2024/8/24(土) 9:31

山内さん、平さん、高平さん、古宮さん、マッキーさん、伊藤、片岡、犬塚の配車で出発です
既に滝汗かいてます。ハイエース涼しすぎです。


803.Re: うつくしま遠征スレ

名前:りん    日付:2024/8/24(土) 9:47

秋本さん、渋井さん、藤嶋さん、丸さん、八郷、木村、趙、池田の配車でちょっと前に川内出発しました!
大岩さんのカリスマエピソードで盛り上がりました。大岩先生流石です✨️


804.Re: うつくしま遠征スレ

名前:八郷華    日付:2024/8/24(土) 10:30

秋本さん配車、吾妻SAを出発しました。
ごまたまご食べてます。ごまたまご 下から読んでも ごまたまご


805.Re: うつくしま遠征スレ

名前:まるやまかずき    日付:2024/8/24(土) 11:22

秋元さん配車スイム会場つきました


806.Re: うつくしま遠征スレ

名前:古宮雄平    日付:2024/8/24(土) 11:23

山内さん配車猪苗代道の駅でご飯食べます。


807.Re: うつくしま遠征スレ

名前:まるやまかずき    日付:2024/8/24(土) 12:8

ハイエースに乗り込んでバイクコース下見してます
ワンウェイのコースを普通にチャリで行ったら40kmフルでやらなきゃなの大変なので、車ってすごいです。


808.Re: うつくしま遠征スレ

名前:しぶい    日付:2024/8/24(土) 13:48

秋本さんハイエース
ハイエースで試走を終えて、会津名物のソースカツ丼を食べに来ました。
美味しそうです


809.Re: うつくしま遠征スレ

名前:鴻野    日付:2024/8/24(土) 14:25

海練組は雷で午前で終了になりました。
大岩さんが「わいってカリスマエピソードなんかあるん?」ってすごく不思議そうでした。
みなさん頑張ってください!


810.Re: うつくしま遠征スレ

名前:まるやまかずき    日付:2024/8/24(土) 17:15

秋元エース
チャリをトランジエリアに置いてきて買い出しと夕飯です!
ヨークベニマルと喜多方らーめんが隣なので、便利です。


811.Re: うつくしま遠征スレ

名前:りん    日付:2024/8/24(土) 19:4

夜ご飯食べて宿に着きました🚗
みやさんごちそうさまでした!!!


812.Re: うつくしま遠征スレ

名前:さかまきほだか    日付:2024/8/25(日) 4:24

おはようございます。昨日は寝れな〜いとか言ってた割には案外すんなり寝付けた坂牧です。続々と眠そうな目をしたみんなが起きてきました。今日のレースは雨に降られないといいですね。頑張るぞ〜!


813.Re: うつくしま遠征スレ

名前:まるやまかずき    日付:2024/8/25(日) 5:11

今宿を出ました。
よく寝ました。
りんちゃんに頭働いてないワハハと言われました。
うん、そうかも。


814.Re: うつくしま遠征スレ

名前:くりやま    日付:2024/8/25(日) 5:23

34代パック
いま宿を出発して会津大向かっています。
2人とも1年ぶりのトライアスロンですが、どうなるか楽しみですね。
自信しかないです。


815.Re: うつくしま遠征スレ

名前:しぶい    日付:2024/8/25(日) 6:28

会場で準備中です。
みやさんは5:00に会場入りしてました。気合い入ってますね!
現地はかなり涼しいです!雨もレースとはギリギリ被らない予報になったのでハピです
レース楽しみですね〜〜〜


830.Re: うつくしま遠征スレ

名前:八郷華    日付:2024/8/25(日) 14:35

秋本さん配車 戦闘に来ました!
のぼせないように気をつけます


831.Re: うつくしま遠征スレ

名前:趙    日付:2024/8/25(日) 16:28

秋本さん配車、磐梯山SAにて昼食(?)をとりました。
肉そば(馬肉)が美味しい!


832.Re: うつくしま遠征スレ

名前:いぬづか    日付:2024/8/25(日) 18:38

高平さんの運転で国見を出発です
順調に進んでおります!!


833.Re: うつくしま遠征スレ

名前:たけだゆい    日付:2024/8/25(日) 18:39

34代パック
蓮田SAで夜ご飯待ってます。
今日は今までで1番長い時間トライアスロンと向き合えました。きつすぎ。


834.Re: うつくしま遠征スレ

名前:宮(31代)    日付:2024/8/25(日) 19:41

館林(群馬)に向かって下道で帰宅、現在矢板にて休憩
2日間ありがとうございました。久々に現役生の方達と沢山話すことができて楽しかったです!

またどこかの大会やOB戦でお会いすると思いますのでその時はよろしくお願いします


835.Re: うつくしま遠征スレ

名前:タカヒラ    日付:2024/8/25(日) 20:32

そういえば2台ともついています。
マッキー、仕切りありがとう!
応援とマネージャーの方々もありがとうございました♪
宮さん楽しかったです!
ゆいさん栗山さん会えて嬉しかったです。また是非!
池添さん速すぎました!

816.うつくしま実況スレ返信  引用 

名前:りん    日付:2024/8/25(日) 8:52

8:45 第1ウェーブスタートしました
とんとらからは秋元、八島、山内、藤嶋、高平、丸山(一)、古宮、多田、坂牧、犬塚、趙、八郷、木村、伊藤(陽)の14名が出場します
応援よろしくお願いします!

 


817.Re: うつくしま実況スレ

名前:りん    日付:2024/8/25(日) 9:8

スイムアップ
1位ながしま20'17
2近藤20'2
7高平 22'4


818.Re: うつくしま実況スレ

名前:りん    日付:2024/8/25(日) 9:12

丸23'56
小宮24'00
宮24'10
犬塚24'25
武田25'02
栗山25'51
まっきー26'17
やっしー26'47


819.Re: うつくしま実況スレ

名前:りん    日付:2024/8/25(日) 9:20

秋元26'13
伊藤29'14
多田31'31
八郷33'47
山内34'02
木村34'26
趙34'29
藤嶋35'10


820.Re: うつくしま実況スレ

名前:りん    日付:2024/8/25(日) 10:14

ラン入り
近藤、長正前4分


821.Re: うつくしま実況スレ

名前:ひら    日付:2024/8/25(日) 10:15

ラン入り
近藤 高平 4:26差


822.Re: うつくしま実況スレ

名前:りん    日付:2024/8/25(日) 10:18

ラン外周入り
高平29'47
丸31'30
折り返し 長正31'53近藤32'17


823.Re: うつくしま実況スレ

名前:ひら    日付:2024/8/25(日) 10:38

前との差だけ
近藤
高平 4:30
丸山 4:00
小宮 1:30

坂牧


824.Re: うつくしま実況スレ

名前:りん    日付:2024/8/25(日) 10:45

ラン外周入り
小宮34'26
折り返し高平36'52
宮37'02
坂巻39'11
 折り返し 丸39'58 宮46'37 坂巻49'01 栗山50'55 犬塚50'59 伊藤55'12 武田 木村57'33多田 藤嶋59'09
 外周2周目入り 長正41'19 近藤42'27高平46'37 丸51'37 小宮52'36
小宮42'00
栗山43'00
犬塚43'04
伊藤45'49
武田47'07
 2周目折り返し 長正48'27 近藤50'20 高平53'40 丸60'25
多田49'12
木村49'40
藤嶋50'21
八島59'38


825.Re: うつくしま実況スレ

名前:ひら    日付:2024/8/25(日) 10:48

一位長正 1:56:52
129 1:59:06
近藤 1:59:25
高平 2:01:50
おの 2:02:40
118 2:03:02


826.Re: うつくしま実況スレ

名前:りん    日付:2024/8/25(日) 10:59

2周目入り宮61'01 まっきー01'33 犬塚01'43 栗山03'07 伊藤 木村08'51 多田09'11 武田11'35 藤嶋12'26
趙01'10
はっちー01'31
山内 05'11
折り返し やっしー09'11 はっちー09'56 趙13'06
2周目折り返し 犬塚 まっきー10'34 栗山11'35 宮13'06


827.Re: うつくしま実況スレ

名前:りん    日付:2024/8/25(日) 11:13

2周目 秋元21'45 はっちー22'19
2周目折り返し 伊藤 17'18木村17'23 多田18'02 藤嶋22'49 武田23'19
折り返し 山内18'26


828.Re: うつくしま実況スレ

名前:りん    日付:2024/8/25(日) 11:26

2周目 趙30'37山内37'42
2周目折り返しやっしーはっちー 31'22


829.Re: うつくしま実況スレ

名前:りん    日付:2024/8/25(日) 13:2

全員ゴールしました
応援ありがとうございました!

アンカー 1
bottom of page