top of page

選手反省集

​関東選手権2023

遠征&反省

20037.2023関東選手権(栃木県国体予選)返信  引用 

名前:いとうしゅうすけ    日付:2023/6/10(土) 14:29

おはこんばんちは

川内でスイムしてきました
これから仙台駅行きます

なるたけカキコするので暇つぶしに見てくれたら嬉しいです

 


20038.Re: 2023関東選手権(栃木県国体予選)

名前:いとうしゅうすけ    日付:2023/6/10(土) 15:2

ニュー幹線乗車しました

宮キャッスルからイースト京までワン時間半で着いちゃうからすごい


20039.Re: 2023関東選手権(栃木県国体予選)

名前:いとうしゅうすけ    日付:2023/6/10(土) 15:22

スイム後でめっちゃ眠いけど今寝たら夜寝られなくなりそうなので耐えまsZzz


20040.Re: 2023関東選手権(栃木県国体予選)

名前:いとうしゅうすけ    日付:2023/6/10(土) 15:49

宇都宮通過しました

6月15日が栃木県民の日なので今週末結構イベントやってるらしいですね

とちぎ〜けん われらの〜 われら〜の ふ〜るさと〜


20041.Re: 2023関東選手権(栃木県国体予選)

名前:いとうしゅうすけ    日付:2023/6/10(土) 17:1

東京駅で乗り換えて横浜駅向かってます

満員電車バイク壊されそうで怖いンゴ


20042.Re: 2023関東選手権(栃木県国体予選)

名前:いとうしゅうすけ    日付:2023/6/10(土) 18:6

ホテルチェックインしました
特別広いわけじゃないけどきれいで良さげなホテルです

会場最寄りまで行ったあとご飯食べます
何にしましょうか


20043.Re: 2023関東選手権(栃木県国体予選)

名前:しんめい    日付:2023/6/10(土) 18:25

暇つぶしに

明日は対戦よろしくお願いします
バイク力皆無なので全引きを期待してます


20045.Re: 2023関東選手権(栃木県国体予選)

名前:いとうしゅうすけ    日付:2023/6/10(土) 23:5

しんめいは誰にバイク全引きを期待してるのかよくわからんので寝ます
ほんとはもっと早く寝たかったんですけど、移動手段が徒歩だけとなると意外と時間がかかるもんです

明日6時30分になっても何もカキコしてなかったらモーニングコールplzです


20046.Re: 2023関東選手権(栃木県国体予選)

名前:いとうしゅうすけ    日付:2023/6/11(日) 6:2

おっはモーニング

朝からしっかり雨降ってます
ぴえそ

幼稚園からイベントは大概雨だったスーパー雨男です


20047.Re: 2023関東選手権(栃木県国体予選)

名前:大隈はな    日付:2023/6/11(日) 6:37

おはようございます☀
しゅうすけさんがんばれ!


20048.Re: 2023関東選手権(栃木県国体予選)

名前:まるやまかずき    日付:2023/6/11(日) 6:41

がんがん雨男!


20049.Re: 2023関東選手権(栃木県国体予選)

名前:しんめい    日付:2023/6/11(日) 8:22

受け付け終わりました

選手権は暇すぎるので暇つぶしに帰ってきました
路面濡れてるのでバイクの落車が心配ですね


20050.Re: 2023関東選手権(栃木県国体予選)

名前:いとうしゅうすけ    日付:2023/6/11(日) 10:32

たなそうに教えてもらったプールで泳いできました

試泳できないのが懸念点だったのでよかったです


20051.Re: 2023関東選手権(栃木県国体予選)

名前:いとうしゅうすけ    日付:2023/6/11(日) 17:13

レース終わって京急の車内です

栃木県3番手でした(3人中)
取り急ぎご報告

仙台に帰ります


20052.Re: 2023関東選手権(栃木県国体予選)

名前:いとうしゅうすけ    日付:2023/6/11(日) 17:49

横浜駅で乗り換えついでに風呂入ろうとしたけど輪行袋抱えて歩く元気なかったので断念しました
会場で水浴びしたのでよしとします

ガンダで仙台に帰ります


20053.Re: 2023関東選手権(栃木県国体予選)

名前:いとうしゅうすけ    日付:2023/6/11(日) 18:51

東京駅出発しました
2時間ちょっとで仙台です

駅で新幹線来るの待ってたら隣のおじさんが「今日レースだったんですか?」って声かけてくれました
知らない人同士を繋げてくれるのもスポーツの魅力だなって改めて思いました


20054.Re: 2023関東選手権(栃木県国体予選)

名前:いとうしゅうすけ    日付:2023/6/11(日) 21:8

仙台帰ってきました
もうちょいで家です


20055.Re: 2023関東選手権(栃木県国体予選)

名前:ひら    日付:2023/6/11(日) 21:14

某アイドルグループのために2週間毎に帰省する平です。

新幹線にてレース終わりのしゅうすけくんに遭遇しました。
本グループの名前を知っており、博識ぶりに驚いています。

国体予選お疲れ様でした!
インカレ予選は応援に行くので頑張ってください!!


20056.Re: 2023関東選手権(栃木県国体予選)

名前:いとうしゅうすけ    日付:2023/6/11(日) 21:36

無事家に帰ってきました

落とし書きで見守ってくれた方、メッセージくれた方etcありがとうございました!!

国体出場権は得られなかったですが、いろいろ収穫のあるレースでした

20057.関東選手権 反省スレ返信  引用 

名前:伊藤秀輔    日付:2023/6/13(火) 13:34

Result 2:15'47 (35)
Swim 28'16 (36)
Bike 1:06'20 (35)
Run 41'11 (32)

レース前
栃木県の枠が3枠しかないうえ、スイム・バイク・ランのどれをとっても国体選手になりうる力はないことはわかっていたし、レースがインカレ予選の2週間前ということもあり、出るかどうか迷った。しかし、チャレンジすらしないのはあまりにもったいないのでとりあえず申し込んだ。そうしたら、出場できることになった。ドラレースなのでスタートリストが出てからは、去年のリザルトやスプリングのリザルト、認定の記録などをちゃんと調べてレースプランを練った。
理想
・豊嶋さんあたりと一緒にスイムアップ

及第点
・佐藤さん、青木さん、二上さん、三澤くんあたりと一緒にスイムアップ

最悪
・単泳
・バイクで濱名くんに追いつかれて、ランで負ける

エリートレースだったので、ノンウエットになったらいいなと思っていた。しかし、ウエットを着て何度か練習していたら、ようやくウエットを着て泳ぐときのコツが掴め、どっちでもいいやとは思えた。当日試泳も試走もできないことが懸念だった。バイクは初めてのコースでストリートビューも使えなかったので、マップをよく確認した。スイムははやぶさ課金することで前日に川内で泳ぐ時間を作った。移動して夕食・買い出しを済ませて、ホテルの近くの風呂に行った。意外と時間が掛かって、元の予定よりは睡眠時間が短くなってしまったが、6時間半くらいは寝られた。

当日
6時前に起きて朝食。8時10分くらいに会場に着いて、受付。三澤くんが声をかけてくれたのでメタルの陣地にお邪魔した。お世話になりました。レーススタートが13時40分で、競技説明会が11時20分からだったので3時間くらい暇だった。たなそうさんに連絡したら近くにプールがあることを教えてもらったので泳ぎに行った。30分くらい泳いで、うまい具合に身体に刺激を入れられた。会場に戻り、説明会を受けてバイクをセットしてからは、体操、ドリル、ジョグ、流しで心拍をしっかり上げた。陣地に戻り、着替えてからはゴムチューブで肩周りをほぐした。先にレースをした人たちに潮の流れや波の高さ、バイクコースで注意すべき点を聞いて、不安材料を一つずつ潰した。練習していなければそもそも緊張する資格はないし、練習と準備をしっかりしていればそれを出すだけなので緊張する必要はないと思っていて、自分はレース前にあまり緊張しないタイプで今回は後者のパターンだった。

Swim
事前のプランに基づき、二上さんの隣でスタートした。今までのレースは毎回単泳になってしまい、体力を消耗してしまう展開だったが、今回は最初から最後まで二上さんの後ろについて体力をセーブすることができた。二上さんの2~3m前に人がいるのが見えて、トライスーツからするに豊嶋さんか佐藤さんだと思った。波はあったが、新歓トラに比べれば大したことはなかった。上位陣も去年より1分くらい遅かったとはいえ、タイム的にはかなり遅かった。概ね想定通りの展開にできた。スイムではほとんど疲れを感じなかったが、ノンウェットだったこと、人の後ろにつけたこと、当日にも泳げたことなどいつものレースと異なる点が複数あるので何が要因かは断定できない、というよりおそらく全て要因。リザルトを見返すと三澤くんか、渡邉優介さんにつくべきだった。主観的にも泳いでいる間は、EN1ちょい上くらいの感覚で余裕があった。気づいた時には前とは離れてしまっていたのでそのまま二上さんについて行った。渡邉さんは認定のタイムでは自分より少し速いくらいだったが、去年のリザルトから考えると正直もっと前で上がると思っていた。ここで上がった(26’30)としても自分は3’30でトライアスロンランをこなせるラン力はないので、国体出場枠の獲得は難しかったが、スプリットが4分くらい早くなっていたのでもったいない判断だった。ここで上がっていれば、2時間10分ぐらいで30位くらい、ワンチャンたなそうさんにも勝てたので今回のレースにおける一番の失敗。
収穫
・スイムで人の後ろにつけた。
課題
・もうちょい速い人につくべき。

T1
いつも通り。二上さんより先にバイク入りできた。

Bike
周回コースに入る前の陸橋を越えて下った後に直角コーナーがあり、そこが危険だと言うことを聞いていて、すぐ後ろに人がいることもわかっていたので、周回に入るまでは無理しないことを心がけた。周回コースに入り、前の佐藤さんに追いついてからはすぐ後ろの二上さんを待つべきことを伝え、1周目で3人パックになった。前に単走している人がいるのが見えたので追いつきましょうと声をかけ、早いうちに4人パックにできた。スイムアップの時点で左のふくらはぎを攣っていたので残りの50kmをうまくマネジメントしないとなと思いながらバイクに乗った。といってもマグオンちゅるちゅるして下りのときにふくらはぎ伸ばしたくらい。前半の5周はちゃんとローテに参加していたが、後半から段々足が無くなってきて最後の3周は完全にツキイチだった。ご迷惑をおかけしました。

T2
なんとかうまくマネジメントできたと思ったら、靴を履くタイミングで両足の前腿を攣った。それ抜きにしてもT2は遅かった。

Run
足が元気なら3’45くらい、だめなら4’10くらいだろうなという想定。3’40くらいで入ったが、当然足が持つはずはなく、4’00~4’10くらいに落ちた。攣った状態だとここら辺が限界になってしまう。1周目おわりにペナルティボックスに入った(異周回間ドラ)。足を伸ばすのにちょうど良いと思ったが、前腿を伸ばしたらハムを攣ってしまったので逆効果だった。毎周エイドで水分補給をしたが、一向に治る気配が無かったので、完走できればいいやというテンションになった。途中4’30くらいまで落ちた。

総括
ほぼ想定通りだった。スイムは言わずもがなだった。また、バイク力がなさ過ぎるせいで、ランに足が残らず、ランで勝負できる展開に持って行けない。最低でもFTP240w(4.1w/kg)ぐらいないと厳しいだろうなと思った。ランはトライアスロンランで3’30て考えると5000を15’20くらい(PB16’27)が目標。


応援してくれた皆さんありがとうございました。今回は国体出場権を獲得できませんでしたが、国体にはいずれ出場したいので来年以降も関東選手権には出場します。

bottom of page