top of page

選手反省集

​西日本インカレ(代替予選)

反省

286.2024 西日本インカレ 反省スレ返信  引用 

名前:|大岩|    日付:2024/6/17(月) 17:18

選手の方は反省をお願いします。

 


287.Re: 2024 西日本インカレ 反省スレ

名前:すずきひ    日付:2024/6/17(月) 20:3

total 2:44:21(22)
swim 27:20(14)
bike 1:19:22(18)
sprit 1:46:42(16)
run 57:39(29)

徒然なるままに駄文書きつけるので、暇に。

レースまで
 5/16、スプリング後に西日本に行くことを決めた。
ボーダーとなるだろう広大の中嶋さんが速いとの噂で、戦々恐々とする一カ月だった。
だんだん速くなっていく観音ジョグ、いい調子の坂ダッシュ、調子が戻って行くスイムとバイクに、なんとなく自信が湧いてきてワンちゃんあるんじゃないかと心のどこかで思うようになっていった。レース前の国見でメッセージもらって、レース後まで全身全霊を尽くしたらインカレ行けると思って過ごした。

前日夜 やよい軒
朝 玄米パックご飯にサバの塩焼き、サラダ、豆大福
輪行なのにフォームローラー持ってった。

swim
 スイムラップ12,13位の人とずっと一緒に泳いだ。ドラれたレースは久しぶりで、感触的には良かった。やっぱりオープンウォーターはドラってなんぼ。ブイ直後とか、陸の後とか、やばい離されるかもと思ったタイミングで、呼吸数減らして(1/5位がちょうど良かった)こまめに腕回したら、あまり疲れずにすぐに追いつけた。個人的にだけどこれは使える。

transition1
 蚊もなく不蚊もなく。因島のトランジは長い。
(飛び乗り要練習、ダサいので)

bike
 じゅんこ31.5km/h。いい感じの人見つけてついていこうとしたけど、3週目あたりで消えていった。一人抜かされ、距離をとり、また1人抜かされ、、。
これ以上踏んだらやばいっていうラインで乗ってたけど垂れた。やはり練習が足りなかったか、
コース的にも不利でなかったし、多分使ってた部位も良かった。
レースナンバー「122」が抜かして行って、涙ちょちょぎれそうだったけど、心拍アガっちゃうダメだと思ってコラえた。抜かされたけど捉えてはいた(小並感)。

transition2
特になし。

run
 1坂目は良かった。駆け降りて、2坂目からはもうやばかった。観音ジョグで感じてた不思議なほどの登り活力は湧いてこなかった。胸を張って体重前にかけると観音は行けたのに、そんなに上手くは行かなかった。登りに関しては平坦以上に生足とブリックで差があるのかもしれない。ブリックで登るのがしんどいと思って目を逸らしていたのがいけなかった。上半身は元気だったのに足が動かなかった。とりあえず腕だけ振り回して山登りした。中嶋さんは速くて、どんどん離れて行った。ずっとそばにいて欲しかった😢
面白いほどにペースは落ちて行って、激坂だとキロ7とかになってたし、下りでもスピード出なかった。
近畿の人にもいっぱい抜かれた。途中慶應?の人に、あと1人抜けばインカレ行けるぞ!!!!って言われて、違うんだよなぁと思いながらも応援してくれてたことがめっちゃ嬉しかった。誰かはわからないけどほんとありがとう。
練習量なのか、ブリック不足なのか、重りなのか、、、多分全部。

総括
 一カ月練習しただけなのに、なんで行けると思ったんだろう。近畿自体のボーダーすら去年から6分くらい速くなっていて、近畿の大学の活気、練習量を感じた。
そういえば、34代の偉大なる某クイーンの、いつかの日本選手権に影響を受けて、自分のレースは毎回楽しいものにしたい、応援から与えられるだけじゃなくて、周りにポジティブなエネルギーを撒き散らせるレースがしたいと思うようになった。今回はそれが達成できなかったので、体力と気力をつけて鍛え直してまたレースしたい。今年の目標は改めてそれです。また練習してたくさんレースでたい。
家族がレース観にくるというので、冗談で「落としがき書く?」と言ったら本当に書いてくれました。一種のボケとして親が実況に落としがき書き込んだら面白いと思って落としがかせてもらったんですけど、なんか逆に溶け込んでてめっちゃ気まずいです。


最後に
 寄付金誠にありがとうございました。インカレで貢献することができず、大変申し訳ない気持ちでいっぱいです。残り一年とありませんが、力になれることはしたいと思ってますので、微々たるものですが贖罪とさせていただければと思います。後々今後西日本に出る人のために遠征からレースまで詳しいことをweb diaryに書いておこうと思うので、西日本に出ることになったらしたい人は思い出して参考にしてください。

 ちかまお始め現地で応援してくれた人ありがとうございました。言葉にできないほどのありがとうです。まおちゃんはそれとない気遣いが素晴らしいです。無意識かも知れませんが。マネージャーは選手と違って、行動が直接結果に現れるわけではないし、だからこそ考えることも色々と多いだろうけど、部のためだと考えて行う言動全てが大正解だと思います。選手が気付けてすらいない恩恵が絶対にあります。のんさんの応援も、安心感凄かったです。しゅうぺいさんも写真ありがたすぎました。大岩さんマジでおめでとうです。
 仙台から応援してくれてた皆さんもありがとうございました。ことあるごとに応援してくれて、ほんと嬉しかったです。力及ばずで、団体を組める可能性を減らしてしまったのが悔しい。東日本から行くインカレ選手には本当に申し訳ない。メッセージ見ると期待してくれてた人がいっぱいいたようで、正直顔向けできないです。今回の怨念を七ヶ浜で晴らすと共に、贈ってもらった分の念を那須塩原へと贈ります。1人残らず全員応援しています。今読んでいる画面の前の御前もです。以上です。


289.Re: 2024 西日本インカレ 反省スレ

名前:石坂知裕    日付:2024/6/20(木) 15:38

Swim 32:32(53)
Bike 1:07:59(3)
Sprit 1:40:31(22)
Run 50:42(42)
Total 2:31:13(34)

レースまで
冬場はデュアスロン(11月日本選手権と2月学生選手権)に向けてランは頑張っていた。バイクは3月末の時点で今年の走行距離が400km程とほとんど乗っておらず、スイムはほぼゼロだった。3月は三種目とも全く練習しなかったが、ほぼ毎日スノボをしていたので、最低限の脚力は保てていた。4月からその月末にあるロードレースに向けてバイク練を始め、5月から予選に向け三種目とも練習を再開した。バイクはほぼほぼ元の状態に戻り、ランもペーランとブリックジョグ、最後はインターバルもやって調子を整えられた。スイムは一番練習量が少なかったが泳げる時は泳ぐようにして400m6:15くらいの泳力にはなっていたと思う。
なので、今回のレースプラン(予想)はスイム30:00、バイク250wくらいで踏む(aveが240wになるくらい)、ランは目標キロ4、でも多分4:10くらいになる気がする、潰れて4:20くらいかな、といったところ。

当日
のんびり準備なり応援なりしていた。
トライアスロンシューズのクリートが学生選手権の時に外れかけガクガクするようになり、それをずっと放置していたので直前に修理を試みた。しかし結局治らなかったのでロード用のシューズで出ることにした。当日受付を忘れていたり、ゴーグルの紐が固定できなくなったりもして、スタート前にとてもバタついたが無事出走できた。四年にもなって何をしているのでしょうか。。

Swim
左側後方でスタート。自分の前と右にいる人に合わせて泳いだ。1,2周目はそのまま行き、ヘッドアップもほとんどせず、結構楽に、かつ快適に泳げた。(前の人のキックが強すぎて水飛沫を浴びまくったことを除けば。)3周目で自分の前の人のさらに少し前に人が数人見えて、余力も結構あったのでブリッジした。しかし、ブリッジした先にいた人は蛇行がひどく実質単泳になってしまった。そしてそのままスイムアップ。周りに人もそこそこいるし、割といいのではと思いガーミンのラップを切ったら30:48の表示が見え、やらかしていることを知った。あーー、、、、、と思考停止しながらトランジへ。

Transit1
ウェットはすぐ脱げた。バイクシューズを履いてカツカツ走りながらトランジエリアを出た。ロード用のシューズも特に問題なかった。のんさんにボーダー5分と聞き、なんとかなるかも!と思って元気が出た。

Bike
走り始めるとなぜかサイコンにパワーが表示されず焦ったが、ゴチャゴチャして1キロくらいで表示できるようになった。その後は240-250w台を目安に漕いだ。しかし割とすぐ胃?お腹?あたりの不調を感じ始めた。下りやターン前後でサボってみるも回復はせず。バイクを漕ぐ分には問題なかったので、悪化しないよう半分漕いで半分サボるくらいの感覚で周回を重ねた。ボーダーの位置はあまりわからなかったが、20,30人は多分抜いたのでギリボーダーには乗ったかなと思っていた。最終周はさらにパワーを落としてランに備えた。降りてからログを止めるとサイコンにはAve222w,NP226wの表示。あーーーー、、、、(2回目)

Transit2
無難にこなした。

Run
ラン入りしてすぐまおちゃんにボーダーが自分のすぐ後ろであることを聞いた。ここまでは去年の東予選と同じ流れ。ちょい垂れても耐えるかなというところ。しかし、お腹には爆弾、そして初手の坂を登ったところで早速爆発。うわああーーーーとなりつつなんとか逃げ切りたいと思うもペースは下がる一方、吐き気は増す一方であった。結局終始他の選手に抜かされ続けながら、吐き気が限界の時は一瞬歩いて落ち着かせ、またjogするというのを繰り返してゴールした。なんとも情けないラン。Ave 5:02/km 


総括
今回予選は通過できませんでした。スイムは正直練習量に見合った実力通りの結果、バイクも(一番練習していたのでもっと踏みたくはありましたが、、、)ボーダーに乗るという仕事はできたので悪いなりにまとめられたかなと思います。しかし、ランに関しては、ある程度練習もしていて、ある程度の仕上がりだったので、もっと走りたかったです!走れると思っていました!!!!!!!!!!無念です。考えられる原因は、カフェイン過剰摂取(レース前200mg,レース中100mg)や海水(海とか泳ぐと大抵お腹壊すので。)あたりかなと、、、対策考えます。
とりあえず今年の夏は、院試勉強をメインに動きたい時に動くくらいで練習して行こうと思います。(しょっちゅう練習してたらたぶん勉強から逃げてます。)あと、村上でます!

最後に、現地まで応援に来てくださった皆さん、遠方から応援して下さった皆さん、ありがとうございました。そして情けないレースを見せてしまい申し訳ございません。
鈴木家御一同様にはとてもお世話になりました。レース中の応援がとても力になりました。頂いた差し入れもレースの日の夜に美味しく頂きました。ありがとうございます。また、レース中のんさんからの情報にとても助けられました。本当に感謝です。周平さんもかっこいい写真ありがとうございます。全部有料レベルの写真でした。まおちゃんは本当に何から何までありがとう。レースではすごいお世話になったし、まおちゃんが来てくれたおかげで遠征そのものも楽しいものになりました。幹部になったら責任が増して考えることや仕事も更に増えるだろうけど、楽しいと思える範疇でやってくれればと思います。マネさんみんな+αの仕事までとてもとてもとても頑張ってくれているので、パンクだけはしないように程よく休憩しつつ、これからも僕ら選手を支えていって貰えると嬉しいです。
大岩さん、仕切りありがとうございました。圧巻のランでした。自分もその安定したブリックランを手に入れられるよう頑張ります。(あとスイムも。)インカレ頑張ってきてください!!!
また、今回はOBの方々から多額の支援を賜りました。ありがとうございました。本来結果で返すべきところ、何も返せるものがなく本当に申し訳ないです。何かしら自分で満足いく結果を残してからトライアスロンを引退したいので、もう少しの間応援よろしくお願いいたします。
東日本にいく皆さんは頑張ってください!!応援してます!!


291.Re: 2024 西日本インカレ 反省スレ

名前:|大岩|    日付:2024/6/23(日) 0:14

swim 25:38 (12)
bike 1:17:06 (48)
run 36:55 (1)
total 2:19:39 (8)

目標
予選通過、遠征の仕切りをきちんとする。

レースまで
今年は宮城県の国体予選とインカレ予選が重なったので西日本インカレに出場することにした。大学院生活も2年目になり多少時間に余裕を持てるようになり部活にも概ね参加できた。レース自体の不安は少なかったが、遠征の仕切りとして大学に書類を提出したり、忘れ物がないように準備したりと遠征のことで忙しくて2週間前に少し体調を崩してしまった。レース1週間前くらいからは練習量を30~50%くらい減らして疲れを溜め込まないようにした。

前日
バイクコース2周、ランみんなで1周→丸亀製麺→開会式

レースプラン
スイム 先頭の近くで上がる
バイク 抜かされてもできるだけ食らいつく
ラン 状況に応じて頑張る

当日
時間に余裕は有ったがトランジションの準備だけ急いで行い、その後に弁当と豆腐を食べた。
アップはバイク1周とランも1周した。当日受付にもちゃんと行ったが、ともとのぶにちゃんと行ったか確認するのを忘れた。入水チェックには余裕を持っていったつもりだったがウェットスーツを着るのに手こずりあまり泳げなかった。結果的には問題なかったがウェットを着るレースでは余裕を持って行動したい。

swim
右の方に陣取りあまりバトルに巻き込まれないように気をつけた。単泳のときにはあまり頑張らずに前に追いつきそうなときにだけ少し頑張る作戦でできるだけ温存することにした。途中の上陸時もガンダしないで泳ぎながら追いつくようにした。奥の部位を過ぎたあとにみんなが流されてそれていったこともあり、周を重ねるごとに順位を上げていくことができ3周目には前にあまり人がいない状態で集団で上がれてよかった。

T1
エセ飛び乗り
インカレのときにはちゃんとやります。

bike
1周が短いこともあり最初のうちはあまり人に抜かれなかったのでいい感じかなと思っていた。4周目くらいからめっちゃ後ろで上がったともが近づいてきてちょっとやばい気がして頑張った。あまり速くない人に抜かされたときはできるだけ20mくらい後ろの位置で食らいつくようにした。6周目でともに抜かされた。犬井くんには抜かされなかった。

T2
普通
靴下は履かなかった

run
ラン入りでボーダーまで2分と言われたので1周目でボーダーに乗るつもりで頑張って走った。2周目入りで大丈夫と言われたので潰れたり攣ったりがこわくて少しペースを落とした。3周目は万が一通らなかったら辛いなと思って1周目と同じくらい頑張ってゴールした。

総括
レースに関しては予選通過できたのでまあ良いかなと思った。ただインカレで戦うためにはスイムはもっと速くないといけないし、バイクは集団走をきちんとこなせるバイク力と技術を身に着けないといけないかなと思った。
遠征に関しては直前に予定を大きく変更してバタバタしてしまったり、後輩に一部の仕事を頼んだりしたが現地では特にトラブルはなかった。
正直行ってレースより遠征の準備や忘れ物などのミスが怖かったのでうまく出来て良かった。

最後に
会場に駆けつけてくださったOB・OGののんさん、周平さん、鈴木さんの保護者様方、応援やサポートしていただきありがとうございます。近本さんはマネージャー一人だったのに計測や順位を数えてくれたりととても助かりました。
広島大学さんにはホイールを準備していただき、大変助かりました。
また、今回の遠征でたくさんの寄付をしていただいたOB・OGの皆様、誠にありがとうございます。インカレで恩返しできるように練習に励んでいきますので引き続き応援よろしくお願いします。


292.Re: 2024 西日本インカレ 反省スレ

名前:犬井    日付:2024/6/24(月) 0:51

OB・OGの皆様、西日本インカレの参加に伴い金銭的な援助をしていただきありがとうございました。不甲斐ない結果になりましたが報告させていただきます。

結果
Swim 29:30(35)
Bike 1:15:07(40)
Run 40:06(4)
Tatal 2:24:43(22)

目標
予選通過すること。

目標タイム total 2:18:00

各配分
Swim 25:00
トランジ1 2:00
Bike 1:10:00
トランジ2 1:00
Run 40:00

レースまで
スイムは週1くらいの頻度でスイム練に参加した。バイクはツールド葛尾に出たり牡鹿半島一周したり山形行ったりした。しかし、週末のバイク練にはほとんど参加しなかったしローラーもしなかったのでバイク力に関しては良くてave35キロくらいかなと思ってた。ランに関しては週一くらいの頻度で10キロくらい走っていたので1キロ4分ペースでは走れるかなと思っていた。

前日
試走のバイクは35キロを目安に漕いだが完全に閾値を超えていたため本番このペースは無理だなと確信した。ランは坂を本番どのくらいのペースで走るか想定した。4:30くらいで行ければいいな。スイムに関しては代表者会議で満潮が6:30で正午くらいに干潮になるときいてどこでスタートするか考えた。

当日
バナナと串団子を食べた。バイクのアップは入念に3周した。お尻使って上半身を安定させようと意識した。バイク搬入して受付のことすっかり忘れてた。(学部4年にもなって恥ずかしいです)バイク搬入した後、8:00からひなこの応援に行った。
競技は10:15スタートで9:45から入水チェックだった。

Swim
列の後方からのスタートだったのでスタートダッシュは決められなかった。今思うと強気に列の前からスタートし抜かされてく途中で自分よりちょっと早いくらいの人にドラフティングできたらよかった。グライドの姿勢を保とうとしてストローク数を上げなかったことが今回の失敗の原因なのかなと思った。阿部さんのお話もっと早く聞きたかった、、、。

T1
普通。ウェット脱ぐ練習何回かやっとけばもっと早かったとは思った。

Bike
とにかくランに疲労を残さないためにケイデンスをあげて脚を使わない作戦にした。バイクで頑張るよりもランの坂で頑張った方がトータルタイムは上がるだろうなと思った。けど、ave33は酷すぎる。

T2
靴はちょっとキツイくらいのサイズなので靴下は履かなかった。

Run
ラン入りでボーダー3分前でキロ4で走れたら行けるのではと思った。坂ではピッチを速くして下りは心拍を落ち着けることとなるべく脚に衝撃がかからないように腹筋で衝撃を受けるようにした。
ギリギリのラインの心拍と脚の疲労を攻めまっくった結果最後の坂で前ももがつった。結果的に見たらランはいい感じだった。

総括
結果インカレに出場することはできなかった。スイムが29分もかかったのが想定外だった。今の実力的に400は5:50では泳げると思うから、悪くてもあと2分くらいは速くできたと思う。バイクは正直実力通り。ランは上手く行った。

最後に
大岩さん、仕切りありがとうございました。移動から宿の予約から日程まで組んでいただき助かりました。絶対予選通過すると言ってちゃんとできるところ尊敬します。おめでとうございます。インカレでは過去の栄光(団体メンバー)を期待してます。
まおちゃん、遠い西日本インカレに参加してくれてありがとうございます。スイムでの大岩さんとのタイム差やランでのボーダーとの差の情報はとても助かりました。また、ストックホイールの手配もありがとうございました。年齢層高めの今回の遠征でまおちゃんが参加してくれて若々しさと笑顔が補充されて楽しい遠征でした。ありがとう。
周平さん、まさか応援に来てくれると思わなくて本当びっくりしました。差し入れや、計測、写真ありがとうございました。写真撮っていただき本当に助かりました。
のんさん、計測や差し入れ、ポンプの準備ありがとうございました。応援もとても力になりました。わざわざ実家から車で来てくれてとても感謝してます。
高井さん、DHバーありがとうございました。1分は速くなったと思います。
広島大学のみなさん、ストックホイールを貸していただきありがとうございました。東日本予選もよろしくお願いします。
ひなこのご家族も応援ありがとうございました。自分のことで精一杯で応援に応える余裕がありませんでしたが応援がとても力になりましたし、感謝してます。
ひなこ、とも、2日間運転ありがとう。ふたりのおかげで楽しい遠征でした。
康太、ミサンガありがとう、前日ちょっと見ました。
仙台からの応援組もありがとうございました。僕の意識ではすぐそばでみんなが応援してました。
これからはいよいよ東日本インカレ予選が始まりインカレに向けた練習が始まると思うので部がインカレに向けて士気を高められるように練習していきたいです。
個人の目標で言えば、今年はデュアスロンで上位を目指したいのでバイクとランを頑張ろうと思ってます。引き続き応援よろしくお願いします。

遠征&抱負

228.2024 西日本学生トライアスロン選手権返信  引用 

名前:大岩    日付:2024/6/14(金) 9:57

張り切っていきましょう。

 


229.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権

名前:大岩    日付:2024/6/14(金) 10:0

新幹線②
犬井、石坂、大岩
仙台駅でのんびりしています。
予定より1時間位遅れていますがのんびりメンツなのでオールライトです。


230.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権

名前:すずきひ    日付:2024/6/14(金) 13:20

新幹線①
指定席を買ってしまって()石坂くんを待てなかったのでひとり旅です。
東京で乗り換えました。
人混みがストレスすぎてハゲました。
こっちだって好きでこんな大荷物してねぇです。


231.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権

名前:大岩    日付:2024/6/14(金) 13:10

新幹線②
東京で乗り換えしました。
ずっとボッチです。ハイエース乗ってからいっぱい喋ります。


233.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権

名前:石坂    日付:2024/6/14(金) 13:30

新幹線②
輪行袋に色々詰めたら重すぎて歩けず遅刻した石坂です。
昨日国見で見送ってもらってからちょっと緊張して来ました。お陰様で少しレースモードになった気がします。ありがとうございました。

ところで、
どうも今全員ぼっちみたいです。
レポート→寝落ち→スマホ→レポートの無限ループしてます。


234.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権

名前:犬井    日付:2024/6/14(金) 17:19

ハイエース
ひなこの運転で岡山駅出発しました。
昨日の準備で寝不足なのが自分だけだと思ったら寝不足な人がたくさんいました。
昨日の国見での応援ありがとうございました。今更ですが、緊張してきました。
今日の晩御飯はお好み焼き食べたいなー


235.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権

名前:大岩    日付:2024/6/14(金) 19:56

ハイエース
尾道で温泉に入ってから中華料理屋に向かいました。
去年と違って時間に余裕があるのが逆に嫌です。


238.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権

名前:大岩    日付:2024/6/14(金) 22:41

1時間位前に宿に着きました。
夜更かしせずに寝ます。
おやすみ〜


240.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権

名前:犬井    日付:2024/6/15(土) 9:30

おはようございます!ともの運転で因島まだ向かってます。
朝から蒸し暑いです。9時間睡眠なのに眠いです。試走してコース確認してきます!


241.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権

名前:ちかもとま    日付:2024/6/15(土) 9:45

おはようございます
今日広島で合流予定です。
ちなみに、部のワセリンは保安検査場で引っかかりません。


243.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権

名前:|大岩|    日付:2024/6/15(土) 13:59

試走と選手受付を終えてうどんに向かっています。
お腹すいた〜


244.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権

名前:|大岩|    日付:2024/6/15(土) 15:52

ハイエース
石坂、犬井、鈴木、近本、大岩
東尾道駅で近本を回収してうどんを食べてから開会式会場に向かいました。
小さい会場にたくさん人がいます。


248.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権

名前:ケイチク    日付:2024/6/15(土) 21:28

がんばってほしいンゴパトラッシュ
応援してます!!


249.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権

名前:|大岩|    日付:2024/6/15(土) 21:49

スズキの運転でホテル着きました。
夜はやよい軒でした。
おやすみ〜


252.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権

名前:鴻野歩    日付:2024/6/15(土) 23:48

仙台から応援してます!頑張れ!
まおちゃんも頑張れ!


253.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権

名前:すずきひ    日付:2024/6/16(日) 5:25

おはようございます
石坂くんの運転でheading to 会場です。
まおちゃんのアラーム、不穏すぎて地震か何かでレースなくなるかと思いました。


255.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権

名前:つばさ    日付:2024/6/16(日) 7:10

西日本に出る皆さん頑張ってください!
応援しています!!


256.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権

名前:ちかもとま    日付:2024/6/16(日) 7:15

なんか周平さんいた


280.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権

名前:ちかまお    日付:2024/6/16(日) 18:16

結構前に会場を出て、温泉に行ってきました♨️
今からご飯食べに行きます
のんさん、周平さんを始め、たくさんの応援ありがとうございました! 
私としてはとても見応えのあるレースで楽しかったです
明日は観光だわーい^_^


281.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権

名前:|大岩|    日付:2024/6/16(日) 21:3

お好み焼き食べました。
部屋で反省会しています〜


282.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権

名前:すずきひ    日付:2024/6/17(月) 0:13

お疲れ様です。鈴木です。
インカレ決められませんでした。
ご支援いただいたOBの皆様方、応援してくれていた方々に申し訳ない気持ちです。
胸を張って帰ることは出来ませんが、国体予選までも粛々と頑張ろうと思います。

もう頑張りきってることかと思いますが、怪我と体調に気をつけて東日本インカレまで頑張ってください!1人残らず応援しています。


283.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権

名前:石坂知裕    日付:2024/6/17(月) 10:3

おはようございます
昨日は応援ありがとうございました。ランがキロ5になってしまい予選通過は叶いませんでした。不甲斐無い結果に終わってしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。

今日はこれから倉敷で観光して帰るつもりです!
ひなこの運転でホテル出ました〜


284.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権

名前:犬井    日付:2024/6/17(月) 15:2

お疲れ様です。 犬井です。
昨日は応援ありがとうございました。インカレ出場はかないませんでしたが出来る限りの力を出すことはできました。

今日は倉敷を観光しました。これから岡山で新幹線に乗って仙台に帰ります。


285.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権

名前:|大岩|    日付:2024/6/17(月) 17:3

こんばんは。大岩です。
皆様の応援のおかげで無事予選通過できました。
駆けつけてくださった皆様、本当にありがとうございました。
岡山駅から新幹線に乗車しました。
犬井くんとデートです。


288.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権

名前:|大岩|    日付:2024/6/18(火) 0:8

1時間位前に仙台着きました。
たくさん寝て回復しましょう。

242.2024 西日本学生トライアスロン選手権 抱負スレ返信  引用 

名前:|大岩|    日付:2024/6/15(土) 13:54

選手の方は抱負をお願いします

 


245.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権 抱負スレ

名前:|大岩|    日付:2024/6/15(土) 18:46

修士2年の大岩です。
最近つけ忘れていた絶対値をつけたので、どんなことでもプラスです。

明日は絶対に予選通過します。
応援よろしくお願いします。


246.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権 抱負スレ

名前:石坂知裕    日付:2024/6/15(土) 19:29

学部4年の石坂です。
緊張やランコースへの恐怖が少しありましたが、それらはほっぺに出来たニキビのウザさに掻き消されたので、ニキビが治れば完璧なメンタルです。
頑張ってきます!
応援よろしくお願いします!


247.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権 抱負スレ

名前:秋本    日付:2024/6/15(土) 21:20

長距離の移動お疲れさまでした!
無事にたどり着いて良かったです。
慣れない土地で大変ですが、明日は集中して力を出し切ってきてください!!
たくさんの人が応援しています。


250.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権 抱負スレ

名前:犬井    日付:2024/6/15(土) 22:15

学部4年の犬井です。
試走の時に他大のトライアスリートを見かけて懐かしいレース前の感じが戻ってきてワクワクしました。やっぱトライアスロンの活気のある感じがキラキラしてていいなって思いました。
明日は楽しんでレースしてきます!(結果は期待しないでください)
応援よろしくお願いします。


251.Re: 2024 西日本学生トライアスロン選手権 抱負スレ

名前:すずきひ    日付:2024/6/15(土) 22:55

学部4年の鈴木です。
久しぶりに緊張感のあるレース前日を過ごしています。
体調も悪くないです。

頑張るために楽しむし、楽しむために頑張ります。
理性を保ちつつ、とにかくエネルギッシュなレースにします!!
パワー💪💪💪💪💪

アンカー 1
bottom of page