top of page

選手反省集

​榛名湖リゾート・トライアスロンin群馬

​反省

榛名湖トラ 反省スレ返信  引用 

名前:いとうしゅうすけ    日付:2023/7/31(月) 22:8

スレ立つ感じがしないので勝手に立てます。反省でもしといてください。

 


20428.Re: 榛名湖トラ 反省スレ

名前:いとうしゅうすけ    日付:2023/7/31(月) 22:9

swim 27'56(63)
bike 1:17'00(24)
split 1:44'56(28)
run 50'58(39)
total 2:35'54(29)

レースまで
去年はバイクラップ7位を取れて、細かくアップダウン(40km,500up)を繰り返すこのコースは自分の足に合ってると思ったのと、インカレ1ヶ月前でタイミング的にちょうどよいと思い、エントリーした。だがbutしかし、インカレには出られず、6月からバイクは全然乗れておらずだったのでモチベはゼロ。免許取りに実家に帰るついでにレースでもしとくかと思った。8時半に川内に集まって9時ぐらいには出発したのに12時でもまだ白石だったの、なぁぜなぁぜ?前橋に4時半くらいに着いた。去年に引き続き試走はしなかった。お前今日何したんだよ?って言われた気がした。夕食はビッグボーイ。"Beef or Chicken?" "Beef AND Chicken!"

当日
4時半前に起床。ホテルでヨーグルト食べた。行きの車中でパン食べたけどいつもの半分ぐらいしか胃が受け付けなくてあれ?って思った。心当たりは全くない。会場に着いたらカエルスーツを忘れたことに気づいた。念のためと思って持ってきたゼロディに助けられた。ウェットスーツの足が裂けててもうどうしようもないので思い切ってロングジョンに魔改造した。アップはストレッチと入水チェック2周。去年も思ったけどこのレーススタートが早いのよ。

swim
1周目の泳ぎだしから内臓が気持ち悪かった。朝もあんまり食べられなかったし、もしかしてやばい?って感じた。この予感が後に的中することをこの時はまだ知らない。1周目が終わり上陸した後は去年の反省を活かしてゆっくり2周目入り。2周目はもっと気持ち悪かった。

t1
気持ち悪かったから歩いた。

bike
パワー出ねえんだろうなと思いながら乗車したので1周目は自重した。翼くんと茉緒ちゃんには気づいてもらえなかった。2周目になって気持ち悪さが若干治まったので下りで攻めたら段差でチェーン落ちた。ぴえんみーちんぐ。3周目は特に印象にない。4周目腰痛い。だから登りはダンシング。5周目、写真一杯撮ってほしくて応援の所(ド平坦)で意味もなくダンシング(max800w)した。写真待ってます。これぐらいの元気はこの時はあった。内臓はずっと調子悪かったので補給は受け付けないだろうと思い取らず、水分もセットしたボトルの半分くらいしか飲めなかった。

t2
靴履くのめっちゃ手間取った。

run
インカレ予選以降ジョグしかしてないので期待ゼロ。1周目は4'20~40ぐらいで推移してたのでまあよし。2周目に一山越えた辺りからそれまでの気持ち悪さに加えて頭痛と吐き気に襲われた。DNFが頭をよぎった。止まろうかとも思ったけど止まってもエイドは近くに来てくれないのでエイドまでの2キロを何とか頑張った。エイドで止まってしっかり水分補給して冷水をかけてもらった。完走できるぐらいには回復した。そのあと、ゴール手前1キロちょいの地点で靴擦れで一瞬止まった。おそらく、水かけてもらったときにかかと側のベビーパウダーも落ちたのが原因。アベ4'50くらいらしい。

総括
免許ちゃんと一発で取れたので良しです。終わりよければすべてよしってやつ。

応援の皆様暑い中オツカレサマデシタ。リッキーのご両親には部遠征のときよりも多いぐらいの差し入れを頂きました。重ね重ね感謝申し上げます。

来年も出ます。


20429.Re: 榛名湖トラ 反省スレ

名前:養田吏紀    日付:2023/8/9(水) 14:7

swim26:12(33)
bike1:14:03(15)
run 43:33(13)
総合スタンダード2:23:48(13)

前日まで
インカレ予選のような調整はすることなく、インカレへの練習として出場しようという気持ちだった。水分補給は1週間前からはしっかり取っておいた。当日、さなださんのハイエースで7人で出発。白石あたりでハイエースの調子が悪く、レンタカーを借りて行くことに。自分は、地元で土地勘もあったので新幹線で先に群馬へと向かった。早く着きすぎたので、一回実家に立ち寄り、新しい自転車を受け取った。4時半ごろハイエース組とホテル前で合流。その後は、BigBoyで夕飯を食べ、ケヤキで買い出し。その後、スーパー銭湯へ行った。秀輔さんに教わった通り交代浴をした。しっかり疲労が取れた気がした。部屋は翼と一緒だったが、翼の寝つきが異常に早く羨ましかった。

当日レース前
朝ホテルで軽く食事を済ませて会場へ向かった。着くなりすぐ陣地の確保に向かい、自分はそこで新しい自転車と部車を乗り比べ、新しいバイクで出場することを決めた。何となくでセッティングをしてみた。レースまで時間がなくて、レースの準備を翼に手伝ってもらった。それでも自分のグループのスイムアップには間にあわず、どさくさに紛れて黄色のスイムキャップのグループで1人赤いスイムキャップでスイムアップを行うはめになった。もっと時間に余裕を持って行動するべきだったと思う。スイムアップが終わるとすぐレースで、スタート場所で開会式に参加した。スタート前にサクユイさんとつくトラのB3の人とお話をして緊張が少しほぐれた。

swim
2人ずつ6秒おきのスタート。自分はファーストパックの赤帽子のグループだった。スタート直後は水深が浅く、地面は石っころでゴツゴツしていて痛かった。1周目のスタートはあまり水深が分かっておらず、勢いよく飛び込んで胸を強打してしまった。これもきちんとスイムアップが出来てれば防げていたかもしれない。スウィムは、750mの三角形のコースを2周した。ブイは三角形の頂点3箇所とその他散らばって置かれていて、どのブイは折り返しかが泳ぎながらだと判断しづらかった。案の定、1周目は1つ目の折り返しの頂点までにある中間ブイで折り返しをしてしまい、自分に釣られ10人くらいの選手がコースアウトし、コースに戻る羽目となった。コース図は確認していたつもりだが、まだ確認が浅かったのかもしれない。1周回ごとに1度陸へ上がり折り返した。インカレ本番のコースと同じ感じで、少し興奮した。2周目はコースを間違えるということはなかったのだが、後ろのパックの人たちの1周目と合流するので、人が多かった。何とか外側から抜いて泳げていたが、泳ぎづらかった。ラストの直線で害悪スイマーと出会った。故意に足を引っ張ったり、頭を沈めてきたりされた。紳士なスポーツであるはずのトライアスロンであんな人がいるとは思ってもいなかった。自分は彼と同じ土俵に立つのは嫌だったので、キックをめちゃくちゃ強く打ち、泡を立て逃げ切った。

T1
スイムアップからバイクラックまでが遠い。暑さもあったのでしっかりと水分をとった。ウエットはすぐ脱げたが、ゼッケンが外れてしまったり、ヘルメットのあごひもが中々しまらず、結果トランジに4分かかった。

Bike
長居の時同様、靴が中々履けなかった。結局止まって履いた。走り出してすぐコースに入ると激坂があった。そこで何人か人を抜いたが、その後の榛名富士裏の下り坂でチェーンが外れてしまい、結局抜き返されてしまった。2周目に入ると少しずつバイク入りする選手も増えてきて、前にいい感じのターゲットがいたのでそれをめがけてこいだ。新車はやっぱり走りやすかった。特に後ろのギアが増えたことで、上り坂が格段にのぼりやすくなった。3周目あたりで、追い越し禁止ゾーンがあることを認知しておらず、追い越しをしてしまい注意された。事前のコースの確認不足だったと思う。前の人を抜かすときには、しっかりと声をかけて事故らないように気をつけた。

T2
ランシューが中々履けなかった。

Run
高校時代練習で使っていたコースだったので少し自信があったが、その過信が仇となり、1周目突っ込みすぎてしまった。1周目でつくトラの先輩をスカシタ顔で抜いたが、2周目で激タレし、今度は「ファイト」と声をかけられ笑われながら抜かれてしまった。2周目はガス欠を起こし、キロ4分10から20で精一杯だった。インカレ予選後、中々ラン練習が詰めておらず、不安であったので当然の結果ではあった。何とかゴールできたが、頭もクラクラし、ゴール後は倒れ込んでしまった。

総括
初めてトライアスロンの大会で挫折を経験することとなった。インカレ予選も長居もそこそこうまく行っていたが、今回のレースは優勝を目指してエントリーしたのに入賞すらできず、つくトラの選手にも負けてしまった。また今回の榛名湖トライアスロンで自分がまだまだ弱いことが明らかとなった。得意のランを生かしきれず、バイクもそこまで速くない。スイムは少し進歩を感じられたものの、インカレで完走しトントラ内で上位を目指すのにはまだまだ力及ばない。インカレまでもう1ヶ月を切ったが、できることは全てやっていきたい。
少し緩くはなるが、やはり地方レースは楽しかった。チームメイトの普段の部活では分からない意外な1面を垣間見れたり、自分が思っていたことが覆されたりと新たな発見もたくさんあった。

最後に、来年も榛名湖トライアスロンに出てリベンジしたい!!!!と思う。

8月9日(水)群馬県免許センターにて、遅くなりました。🙇‍♂️


20492.Re: 榛名湖トラ 反省スレ

名前:櫻井唯    日付:2023/8/31(木) 20:34

大変遅れてしまい大変申し訳ございません。

Swim23:26
Bike1:28:36
Run58:57
Total2:50:59

榛名湖は去年初めて出た地方レースで、5位入賞できて嬉しい思い出だったので今年も出た。今年は優勝を目指した。スタートリストを見て、東海の速い今関さんがいて、優勝は厳しそうと思って2位を目指した。
インカレ予選から、七ヶ浜、アクアスロン、ラン12キロTT、瑞樹さん合宿と毎週連続で遠征が続き、榛名湖がその最後だった。毎週調整なんてしてたらインカレがやばいので、全く調整はせずに臨んだ。良い順位を目指しつつも、楽しめればいいかなとかいう気持ちもあり、直前の食事にも全く気を使わなかった。インカレ予選前日のビックボーイではサラダバーは頼まずにライスをたくさん食べたのに、今回は欲に負けてサラダバーをたくさん食べてしまった。サラダ自体に問題はなかったと思うけど、サラダバーでお腹を満たしたせいでライスをほとんど食べられなかったのがよくなかった。


色々あって2年連続で試走はできなかったし、スイムの試泳もギリギリだった。(リッキーはアウトだった。)ローリングスタートで、並んでたら筑波の小林さんがいたからお話しした。小林さんにはスイムラップいつも負けてたので、ドラろう!!と思った。象潟でドラる練習したかったのにスイムなくなってしまって、榛名湖はそもそもドラることは期待できないような感じだったので、小林さんがいてドラれそうと思ってとてもテンション上がった。絶対に私の一個前でスタートしてもらおうと思って場所を譲らなかった。

スイム
無事に小林さんの6秒後にスタートした。でも水が深くなるまで走らなければならない距離が長すぎた。そして足裏ゴツゴツで痛いめぅってやってたら小林さん見失った。もうなにやってるんだよおおおおお。ほんとうに。まじでオープンウォーターできなさすぎてやばいめぅ。その後、ブイを2個越えて折り返しまで戻る直前では、去年と同様太陽でブイが全く見えなかった。まるで天国に向かって泳ぎ続けているようだった。前の人たちの群れを見ながら進んだ。(去年の反省でこうなることは覚えていたから、前に人がいる状態になるようにウェーブの後ろの方からスタートした!これは良かった。)
2周目はなんだかすごく気持ち悪かった。トランジのときもすごく気持ちが悪かった。

バイク
靴を履くのが遅すぎた。そして1周目はマジで気持ち悪くて、これは完走できないかもと思った。完走したとしてもランはウォークになるって思った。とか思ったけど、遅くてもとりあえず完走はしようと思ってゆっくり進んだ。2周目になると落ち着いてきて、普段通りの感じになった。下りは道が悪いところが多くて、すんごい飛び跳ねた。途中で上村斬造からドンガラガッシャンって音がして、なにがあったんだと思ったらボトル吹っ飛んでた。下りでスピードが出ているし人もたくさんいるので止まって拾うなんてことはできなかった。今回はボトル1つしか取りつけてなくて、もうひとつはトランジに置いていた。だからバイクで給水ができないことがわかって絶望。それまでも飲んでなかったから本当に絶望した。それ以外バイクの記憶がない。
トランジに入ってボトルが輝いて見えた。500ml一瞬で飲み切ってランスタートした。

ラン
最初の激坂は歩いてる人もいたけど絶対に歩かない!という気持ちでキロ11で走った^^登り終わったらずっと下りが続いたけど、脚が疲れすぎたのとそもそも下りの練習してないのもあって、超絶ブレーキかけながらキロ5分半〜6分半くらいで走った。マジでキツかった。平坦になっても遅すぎた。体感キロ5で走ってるのに、全然キロ6切れなくて精神的にキツかった。いつもはピッチを上げれば速くなるけど、今回はピッチを上げて速くなったペースもいつもよりは遅いから萎えてしまった。
そんでもって給水も少ないから本当にキツかった。給水は毎回コップ2個取った。なんで私は榛名湖にエントリーしたんだ!金輪際出ない!と思いながら走ってた。2周目は1周目よりも走れるようになって、上りはキロ10分半で走った^^平坦は謎に元気になってきてキロ4分45で走った。でも流石に一周目が遅すぎたのでラン合計でキロ5分37だった。まじで遅いけど、去年はキロ6超えてたから速くなってる!いや遅いだろ甘えんな。

結果
女子3位(._.)
1位の今関さんは本当に速くてかすりもしなかった。ランもキロ5切ってて意味が分からない!でも2位には入りたかったなあ、とても悔しい。
だがしかし去年だったら1位のタイムだった!とか言ってみる。でも所詮地方レースの入賞は出場選手ガチャなので、去年5位に入れたのもラッキーだっただけだろうし、今年3位に入れたのもラッキーだったんだろうな。副賞はめちゃめちゃ豪華で、たくさんの蒟蒻ゼリーとか補給のゼリーとか、謎の梅菓子詰め合わせとか、梨一箱とか、一泊15000円フレンチフルコースホテルのペアチケットとかもらえた。これだけでエントリー費超えた✌️榛名湖が1番商品が豪華!!エントリーしたらもらえる1000円券で食べた屋台のクレープと豚汁うどんもめちゃめちゃ美味しかったし、レース以外はとても楽しかった!

今回みたいにスイムもバイクも気持ち悪くなるレースは初めての経験だった。なんでなのかわからない。いつものレースと違ったことと言えば、食事に気を使わなかったこと?と思った。関係ないかもしれないのだけど、前日の昼にカツ食べて夜はサラダバー食べたことを後悔した。私は引退してエンジョイ勢としてレースに出る先輩とは違い、まだ練習を頑張っているので、エンジョイ勢としてレースに出ることは絶対にできなかったのだと気がついた。楽しめればいいやだなんて思っても、結局最後はタイムを気にしてしまうのだから、練習頑張っているうちはどんなレースもちゃんと準備して臨まなきゃいけなかったと思った。(インカレがあるので調整しなかったことは後悔していない。食事面のお話。)

遠征に連れていってくれた真田さん本当に本当にありがとうございました。佳恵は仕切りありがとう。榛名湖まで超急なグネグネ山道を運転して連れていってくれたのも本当にありがとう。とてもカッコよかった!

​遠征ログ

榛名湖トラ返信  引用 

名前:野澤佳恵    日付:2023/7/29(土) 9:20

榛名湖組、真田さんの運転で川内出発しました。
榛名湖は涼しいとといいな

 


20398.Re: 榛名湖トラ

名前:岩崎翼    日付:2023/7/29(土) 11:26

高速道路を走行中、キャラバン故障?何かが光ってるらしいです。
速度60キロしか出ない病気になってしまったそうです。
自走の方が速いかも? Byさくゆいさん (* 'ᵕ' )カッコイイ!!

高速降りて、車屋さん到着。しかし予約いっぱいで見てもらえず...
ハイエースを探すも、6人乗りしか見つからず...

なんやかんやで出した結論は「6人ハイエース、1人電車で行く」
運命の電車じゃんけんで勝利したリッキーは電車一人旅決定です。
生きて帰って欲しいです。

さなださんがハイエースを取りに行くまで車屋さんで待機です。
さくゆいさんがeラーニング頑張ってます。

さきほどはいった情報で、電車が火災で遅延が出てるそうです。リッキー頑張れ!
神様は私たちに味方してくれないみたいですね。
ほんとに榛名湖に着くのでしょうか。


20399.Re: 榛名湖トラ

名前:ちかもとまお    日付:2023/7/29(土) 11:55

白石の日産レンタカーを出ました。
男3人で1列目に並んでます。
真田さんいわくミラーにはつばさしか映ってないらしいです。


20400.Re: 榛名湖トラ

名前:山田達&奥村絢音    日付:2023/7/29(土) 12:24

散々ですね、、。でも、事故る前に気づいて良かったです☺️
りきぼっち旅寂しくない?笑
何はともあれ無事に着くことを願ってます🍀


20402.Re: 榛名湖トラ

名前:養田吏紀    日付:2023/7/29(土) 13:13

今大宮駅につきました!新幹線さすが、はやい!
在来線が火事で止まっていて、新幹線が振替運行していて、駅はすごい人です!
高崎線が止まってるので、このまま新幹線で大宮から高崎に向かいます!


20403.Re: 榛名湖トラ

名前:櫻井唯    日付:2023/7/29(土) 14:17

那須高原でご飯食べて出発しました。真田さんが水ゼリー買ってくれました。面白くて楽しくて美味しい飲み物です。Ricky待っててください。


20404.Re: 榛名湖トラ

名前:養田吏紀    日付:2023/7/29(土) 14:23

今お先に高崎駅着きました。高崎なんと39℃です!!!!
暑いので実家に寄って涼んでます!


20406.Re: 榛名湖トラ

名前:いとうしゅうすけ    日付:2023/7/29(土) 15:31

出流原PA出発しました

さくゆいは意外とどんくさいかも知れないです
でも体力テストはAだったらしいです


20409.Re: 榛名湖トラ

名前:櫻井唯    日付:2023/7/29(土) 20:4

榛名湖勢は5時くらいにホテルに着いて、ビックボーイに行って、買い出しもしました。試走はできませんでしたが、無事着いて良かったです。ご心配おかけしました。落とし書くの遅れてごめんなさい。
リッキーの新車見ました。カッコいいです。リッキー家から差し入れ山ほどいただきました。とてもありがたいです。
38代LINEでは松川浦、釜石、滑川、榛名湖、風邪勢に向けた応援動画で溢れています。応援動画の文化が始まったのは去年の榛名湖からなので1周年です。応援動画は嬉しいです。ありがとうございます。


20410.Re: 榛名湖トラ

名前:いとうしゅうすけ    日付:2023/7/29(土) 22:12

いろいろありましたが、ひとまず今日を無事に終えられます

そういえば、さっき行った銭湯で高校のサッカー部の後輩に会いました


20411.Re: 榛名湖トラ

名前:はな    日付:2023/7/29(土) 23:59

さくしゅうすけさんりっきー、暑いと思うけど適度に負けずに楽しんできてください〜ふぁいてぃん!応援組は熱中症ならないでください、あと無事に帰ってきてください!榛名湖勢がんばれ


20413.Re: 榛名湖トラ

名前:櫻井唯    日付:2023/7/30(日) 5:25

ホテル出ました。佳恵の運転で山を登ります。よろしくお願いします。真田さんは自転車に乗って山を登りに行きました。頑張ってください。


20415.Re: 榛名湖トラ

名前:野澤佳恵    日付:2023/7/30(日) 7:52

第1ウェーブからスタートしてます。
たかやさんとも合流しました。リッキーはニューバイクです


20416.Re: 榛名湖トラ

名前:岩崎翼    日付:2023/7/30(日) 9:6

みんなスイムアップし、バイク入りました。
りっきーのバイク輝いています。
さくゆいさん真剣な表情です。
しゅうすけさんファンサすごいです。
たかたかさん判別が難しいです。

みなさん4週目に入りました!


20417.Re: 榛名湖トラ

名前:ちかもとまお    日付:2023/7/30(日) 10:37

全員フィニッシュしましたー!
お疲れ様です!


20419.Re: 榛名湖トラ

名前:野澤佳恵    日付:2023/7/30(日) 12:50

さっき会場出発しました。
たかやさんとしゅうすけさんはここでお別れです。
さくゆいスタンダート女子総合3位おめでとう!


20420.Re: 榛名湖トラ

名前:ちかもとまお    日付:2023/7/30(日) 14:29

都賀西方SAを出ました。
りっきーは恐れているさくさんと隣になってしまいました。
どうなるかドキドキ


20421.Re: 榛名湖トラ

名前:いとうしゅうすけ    日付:2023/7/30(日) 15:12

免許を取りに実家に帰るいとうです

高崎駅でたかやさんに登利平をごちそうになりました
ありがとうございました!!
ようやく群馬らしいもの食べられました


20424.Re: 榛名湖トラ

名前:櫻井唯    日付:2023/7/30(日) 20:34

部室に帰ってきました。ありがとうございました。お疲れ様でした。

アンカー 1
bottom of page