top of page

選手反省集

日本スプリントトライアスロン選手権

(青森)

遠征&​反省

2222.スプリントイン青森

返信  引用 

名前:鈴木爽太    日付:2025/9/13(土) 5:8

さくゆい、お台場への道

2223.Re: スプリントイン青森

名前:おおくま    日付:2025/9/13(土) 6:10

昨日まで山口にいて今日は青い森に行く大隈です。さくのレースみれるのが嬉しい限りです。
大岩大隈櫻井鈴木爽古川で今古川IC から高速乗ります

2224.Re: スプリントイン青森

名前:櫻井唯    日付:2025/9/13(土) 7:39

そうちゃんの運転で紫波PAを出ました。
1人遠征を覚悟していたので、応援がいっぱい来てくれて本当にありがたいです。
先週とは打って変わって秋を感じる気温です。私だけ長袖なんも持ってきてなくて愚かでした。

2225.Re: スプリントイン青森

名前:ふるこー    日付:2025/9/13(土) 8:37

そうちゃんに駆り出されここにいます。
同期と話すのはやっぱり楽しいです、大岩さんもいるので嬉しいなー

2226.Re: スプリントイン青森

名前:おおくま    日付:2025/9/13(土) 10:28

会場に着いてさくは試泳に向かいました。アップルパイ食べたいーおいしそーと言ってたら大岩さんが奢ってくれました。偉大です。

2227.Re: スプリントイン青森

名前:|お~いわ|    日付:2025/9/13(土) 12:30

ハイエース1
大隈さんの運転でお昼を食べて八甲田山に遊びに行きます。
三角ビルのアップルパイ食べられたので嬉しいです!

2228.Re: スプリントイン青森

名前:櫻井唯    日付:2025/9/13(土) 13:10

試泳と試走を終えて、今からご飯食べに行きます。しっかり雨降ってるのに傘を車に忘れてウケる

2229.Re: スプリントイン青森

名前:|お~いわ|    日付:2025/9/13(土) 18:25

ハイエース1
ご飯食べて買い出しに向かいます。
雨降っていてぴえんです。
明日は晴れるかな?

2230.Re: スプリントイン青森

名前:鈴木爽太    日付:2025/9/13(土) 19:21

わっしょい鈴木です。
宿を出て温泉へ向かいます

2231.Re: スプリントイン青森

名前:調ったふるこー    日付:2025/9/13(土) 20:55

温泉入って宿向かいます
世界陸上熱いですね

2232.Re: スプリントイン青森

名前:鈴木爽太    日付:2025/9/13(土) 22:1

サザエさん家みたいなエアビーに宿泊します
ねむい!

2233.Re: スプリントイン青森

名前:鈴木爽太    日付:2025/9/14(日) 6:46

おはよーございます
宿を出て会場向かいますが、一瞬でつきます

2234.Re: スプリントイン青森

名前:櫻井唯    日付:2025/9/14(日) 7:31

おはよーございます
会場に着いて、少しの雨と強い風があるので車を陣地にしました。虹が出たり消えたりしています。
プレ国体は去年も今年も同期いっぱいでのんびりした空気で楽しいです。今年最後のチャンスなので、1年間の練習を無駄にしないように頑張ります。

2236.Re: スプリントイン青森

名前:おおくま    日付:2025/9/14(日) 13:39

"みんな置いてかないで"の櫻井唯さんですと紹介されてたさくが無事ゴールしました
お台場で走れる希望があります非常に嬉しいです泣
今から元メン+くまさんでごはんを食べに行きます

2237.Re: スプリントイン青森

名前:鈴木爽太    日付:2025/9/14(日) 14:41

そばを食べました
もりそばとざるそばの違いは、海苔が乗ってるかどうかなのでしょうか?

2240.Re: スプリントイン青森

名前:熊谷優希    日付:2025/9/14(日) 17:9

三内丸山遺跡を出発しました。
大岩さんってガチでたて穴住居に住んでそうです。

2241.Re: スプリントイン青森

名前:おおくま    日付:2025/9/14(日) 19:42

三陸通って帰ろうと言うことで夜の20時近いですがまだ八戸でご飯を食べています。
くまさんが学生時代来てたオムライス屋さんで大岩さん以外オムライスを食べ終わって待ちぼうけしてるところです。気をつけて帰りたいです

2244.Re: スプリントイン青森

名前:|おーいわ|    日付:2025/9/14(日) 21:28

新幹線1
車だと家にたどり着けないので、八戸駅まで送ってもらって新幹線で帰ります。
応援も青森もとても楽しかったです。

2245.Re: スプリントイン青森

名前:鈴木爽太    日付:2025/9/15(月) 1:43

仙台に来ました
「ウースラカーゲ 俺たちのおーかーげー」

2246.Re: スプリントイン青森

名前:櫻井唯    日付:2025/9/15(月) 2:41

こんばんは
みんなお家に着きました。長旅に付き合ってくれてありがとうございました。レースも観光もできて楽しかったです。
自分は今シーズン最後の最後で運良くクオリファイポイント取れました。日本選手権に出られるかはビミョいですが、とりあえず嬉しいです。応援本当にありがとうございました。

2267.Re: スプリントイン青森

名前:櫻井唯    日付:2025/9/21(日) 17:32

前日の試泳では、スイムコースの湾内部分はほとんど波がなく、体もよく浮く海だったのでとても泳ぎやすいと感じました。公式のスタート練習でもしっかりスタートダッシュをすることができて、良い感覚でした。公式スタート練習では隣に木谷唯花ちゃんがいていい感じで、運よく本番も木谷唯花ちゃんの横を取ることができたので、すごく良いイメージを持てていました。
当日試泳のとき、強風による荒波でポンツーンが揺れに揺れまくって立っているのが精いっぱいで、フライングしないか心配になりました。泳ぎ終わってスイムアップするときに用意された青い坂も、荒波によって水平になっていたため坂を登って駆け上がることができず、よっこいしょとよじ登る感じになって、しかも揺れるから顔や手を怪我しそうで恐怖でした。スイムウォームアップが終わってスタートセレモニーを待っているとき、第2ブイが第1ブイに近寄っていってるなと思ったらいつの間にか第2ブイが消えました。その後何度も設営を試みていましたが上手くいかなかったようで、第2ブイなしでのスタートになりました。

Swim
泳いでみるとやはり荒波で、ブイは見えませんでした。途中まで日体のトライスーツが横にいて、今回出ていた日体の選手はみんな速い人だから嬉しいなと思っていたけどいつの間にか消えていました。第1ブイを越えたあと、第3ブイがどこにあるのかわからなかったけど、人を追っていたら第3ブイにつきました。ついたときには第3ブイは倒れていました。第3ブイを曲がったあとも最後のブイが見えなくて少し前の波の狭間にたまに見える人を追いかけて進みました。周りに人が少なくなっていて追いかけている人が本当に正しい方向に進んでいるのか不安だったけど信じるしかありませんでした。1人だったら絶対に遭難していました。

トランジ1
スイムアップすると、前に福島のさいとうかりんちゃん、その前に薬師かれんさんと丹野えりかさんがいました。丹野さんのパックに乗りたかったけど、トランジを意味わからんスピードで走られて丹野さんはあっという間に遠くに行ってしまいました。

トランジ2
バイク入りして、前方でさいとうかりんちゃんと薬師さんがパックを作っていたので追いました。序盤ずっと登りできつかったですが、登りの方が相対的に得意なのが救いでした。下りになった後にかりんちゃんが薬師さんを千切って単走しはじめました。私は帰りの登りで薬師さんに追いつきましたがそのまま追い抜きました。しばらくして中村しずかちゃんに追いつかれたのでそこに乗って、その後樋口桃さんと薬師さんが追いついてきて4人で回しました。3周目でかりんちゃんに追いついて5人になりましたが、中村しずかちゃんの下りと平坦が速すぎてパックは3人になりました。
コースは片側2車線あったのですが、真ん中の線にちょうどタイヤがはまる溝がありました。橋の上にいくと風にあおられて減速レーンの人が中央に寄ってきて、加速にいると溝にはまりそうになってすごく怖かったです。かりんちゃんが真ん中いかないように指示出してくれました。自分も怖いと思ってたなら早く言えばよかったと思いました。そろそろ集団走で声出せるようにしたいです。

ラン
ラン入りしてしばらくしてそうちゃんに先頭3分と言われました。クオリファイポイント獲得のためには先頭との差を5分に収めることを目安にしていたので、1キロ辺り24秒差をつけられないようにと走りました。エイドにはペットボトルと氷があって、氷を握りしめて走りました。今回はランからガーミンを持って走ったのですが、バグってキロ3とか出てくるので全くあてになりませんでした。2周目に入って(1周2.5キロ)そうちゃんに先頭4分ちょいと言われて焦りました。このままのペースだとぎりぎりポイント取れないと思いました。もう私は今年の頑張りどころがこれしか残っていなかったので、今までの練習を無駄にしたくないという思いで頑張って走りました。

ゴールしてタイムを計算して、ポイントが取れたとわかり、1年間の練習がやっと報われたような気がして嬉しかったです。インカレ、アジアカップ、国スポと連戦になるため速い選手の出場者が少なかったこと、それなのに今回のレースは一番ポイント比率が高かったこと、暴風のおかげでスイムの距離が短くなったこと、中村しずかちゃんがガン引きしてくれたこと、応援がいっぱい来てくれたこと、男子よりも難易度が低いことなど色々な運の良さが重なって日本選手権が見える位置に来ることができました。ラッキーです。ラッキーなのでもし日本選手権に出られたとしても、まだ日本選手権に出ていいレベルの選手ではないと思うし、出られるかもわかりませんが、出るつもりで残り1カ月はバイクとスイムを頑張ります。練習付き合ってくれると嬉しいです。

応援にきてくれたみなさん本当にありがとうございました。自分のためだけにみんなが大金出して来てくれたというプレッシャーからも頑張ることができたし、前日も当日もたくさんサポートしてもらえて助かりました。ゆったりとした空気で、良い意味であまり緊張せずにのびのびとレースを迎えられたことが勝因でした。私がポイントを取るときはいつも同期がいっぱいです。嬉しいです。大岩さんとくまさんもありがとうございました。楽しい先輩たちで楽しかったです。

bottom of page