

選手反省集

2025 トライアスロン伊良湖大会
反省
2256.伊良湖反省スレ
名前:伊藤陽平 日付:2025/9/18(木) 17:24
Total 2:32:23 (10)
Swim 0:23:34 (8)
Bike 1:21:10 (27)
Run 0:47:39 (18)
レースまで
レース3日前に結構ひどめの風邪を引いてしまった。熱もあり、レースに出ようかどうか迷ったが、親もいるし、お金ももったいないし、頑張って輪行したから、出た。体調回復のため、レース前はアップや試泳はせず寝てた。
今回のレースは10秒間隔で20人ずつのローリングスタートだった。スタート順も速い遅い関係なかったうえにミドル出場者とバイクが重なり、1周10kmのバイクコースに約1000人も走行するという超カオスなレースになった。さらには、20km/h以下で走らなければいけない追い越し禁止ゾーンが4kmもあった。
スイム
ローリングスタートで第4ウェーブになってしまった。シードの人などを除くと、スタート後は地元のおじさんおばさん60人を抜かなければならなかったので結構萎えた。無理やり抜いて溺れさせたら責任取れないので注意しながら泳いだが、水中ウォークや斜めに泳いでぶつかってくる人もいた。試泳をしなかったことと、インカレの疲労で思うおように動かなかった。750mを2周するのだが、ラスト400mくらいで最後尾に周回差をつけた。
T1
トランジの後に2kmの追い越し禁止ゾーンがあるので、トランジでできるだけ人を抜いた。
バイク
2周目まで風邪のせいで気持ち悪かった。アスファルトがぼこぼこなうえに道幅が狭く、フラっと右に寄ってくるおじさんに警戒しながら走った。海岸沿いの超平坦コースだったのでTTバイクが強かった。人が多すぎて180度カーブの前には列ができていた。カオスすぎ。追い越し禁止ゾーンはラチェット音でプレッシャーかけてた。
T2
降車ラインのずっと手前から歩くのやめてくれよぉー。ランコースの入り口がわかりにくかった。
ラン
ランは常にアップダウンのあるコースだった。道幅は広かったので追い越しには苦労しなかったが、ASの前でミドルの選手がたむろって休憩していたのでまともに給水できなかった。スタッフとおしゃべりするなら端によってくれよぉー。最後に謎の超狭い階段ダッシュがあった。
まとめ
自分史上最も狂ったレースだった。突っ込みどころ満載のレースだったが楽しむことはできた。