

選手反省集

釜石オープンウォーター2022
反省
反省お願いします。
18770.Re: 釜石オープンウォーター反省
名前:栗山卓也 日付:2022/7/31(日) 17:54
swim 1.18.01(総合10位、年代別5位)
前日まで
調整は特になし。ご飯をたくさん食べた。
試泳はコースを1周ちょっとした。
当日
昨日のごはんがまだお腹に残っていたのであんまり朝ごはんは食べなかった。
200mくらいアップをして臨んだ。
レース
スタート直後は体がまだ温まってなかったのでゆっくり泳いだ。波が陸の方に流れていたのでそれを意識しながら泳いだ。この波のせいで何回か海水を飲んでしまった。
2周目までは1人で寂しく泳いでいたが、3周目入りした直後誰かに抜かされたと思ったら高橋さんだった。これは負けられないと思って頑張ってついていった。これから3kmにわたる高橋さんとOWデートが始まった。何度か千切ろうとしては追いつかれ、千切られそうになっては追いつきを繰り返していた。5周目の最後の直線でラストスパートをかけた。最後の最後まで勝てるか分からないくらいギリギリの勝負だったが、最後1秒差で勝つことができた。
総括
4年前に負けた高橋さんに勝てたのは嬉しかったが、タイムは前よりも遅くなっているので微妙。そしてまさか田中さんに負けるとは思わなかった。悲しい。でも楽しかったので出場して良かったと思う。あと1ヶ月スイム練頑張るぞ。
18772.Re: 釜石オープンウォーター反省
名前:栗山大河 日付:2022/7/31(日) 18:31
【結果】1.12.57 (総合3位)
【前日まで】水曜日から練習が積めなかった。
【当日】レース中1km毎に海で泳ぐ事が得意になっていく事を感じた。背中を焼くために練習水着で挑戦。首とハムストリングが焼けて痛い。
【反省】
最近メンタルの調整の上練習を連続して2週間近く出席できていたのに、それを無下にするように大会直前で練習を休んでしまった事が痛い。
確かに院試前で忙しいですが、部練には出れる身なので、もし欠席していたらそれは悩みがちな性格故の闇落ちの兆候なので、是非ともお電話下さい。引っ張ってでも練習に呼んでくれると幸いです。
18775.Re: 釜石オープンウォーター反省
名前:鈴木陽南子 日付:2022/8/1(月) 19:54
簡単に、、、
3kmの部 52:37
前日
なんやかんやで試泳終了20分前に到着し、400mほどちゃぷちゃぷして終わった。そんなにしょっぱくないし、泳ぎやすい。苦じゃなかったので楽しみだった。
当日
また時間がそんなになく、ちょちょっと試泳。寒かったししょっぱくなってた。
1kmにしとけばよかったと後悔しつつも、深く考えずにレースまでワクワクで待機。
距離ごとにキャップの色が違うらしく、同じ黄色キャップを探してはいたが、200mくらいいったら全然黄色い人はいなかった。長辺の部分が波が高く、その上ブイが見えなかったのでめちゃくちゃ不安だった。隣に優雅に泳ぐ黄色いおじさんを発見し、おじさんのすぐ隣砂浜側を泳いだ。
1週目半〜3週目半でそのおじさんとデートしていたが、気づいたら見失ってた。
その後大人しく真っ直ぐ泳いで(?)無事ゴール。
初海レースだった。やはり湖に比べると波は大きかったし周りの人が少なかったので、ヘッドアップは大事かも。4回に1回くらいしてた。結果はそんなに悪くは無さそうだけど、平均心拍が135だったので、ちょっと低いのかなと思う。ウェットがなくて腕も回しやすいし、3kmもちょうどいいかなと思ったので、ほぼずっと楽しかった。次はもちょい頑張ろかなとおもう。
18777.Re: 釜石オープンウォーター反省
名前:|大岩 佑輔| 日付:2022/8/3(水) 2:29
3km 54:33.0
前日まで
オープンウォーターが苦手なので克服のために、またATCや院試があるので比較的負担の少ないこの大会にエントリー。スイムの調子が少しだけ戻ってきてBとCのどちらかで練習。先頭で泳ぐことは少なかった。大家海岸のご飯高杉。昼夜ともに釜石のイオン。
当日朝
バイキング、岩泉ヨーグルト美味しい。のんびりしてたら時間がなくてびっくり。
少しだけ遅刻しました。すみません。(sory)
レース
後ろからスタート。波が高かったので、最初は遅い人の後ろでサボった。ブイ曲がってからはEN1より少しきついくらいで頑張った。最後の直線は波が左から来て右呼吸したかったけど、ヘッドアップがうまくできず断念(pien)。2周目は途中で速い人が後ろから来たので一瞬だけドラるのを繰り返した。3周目もだいたい一人だったけど終盤に速い人たちがもう一回来たのでだるい気持ちが少し切り替わった。(good)
謝辞
ご飯代を出していただいたあっきーさん含め仙台から参戦して頂いた小林さん、高橋さん、OBのたかやさん、宮さん、仕切りをやってくれた山内さん、その他大会に関係されたみなさんありがとうございました。
18781.Re: 釜石オープンウォーター反省
名前:山内 日付:2022/8/5(金) 13:58
3kmの部
1:05:15
前日まで
七ヶ浜以降、練習をほとんどしていなかった。素直に反省。前日に試泳した時は泳ぎやすく、大丈夫そうだと一安心した。
当日
ホテルで朝ごはんを食べて出発。10分ちょっとアップをした。前日よりも水が冷たいし、波が高い。
レース
最後尾からスタート。最初は大岩の後ろにいたがファーストブイ手前で置いてかれた。そこからは6ストロークに1回くらいのペースでヘッドアップをしながらのんびり進んだ。水曜日にワクチンを打った左腕に筋肉痛のような痛みがあった。2kmすぎたあたりから脇が擦れて痛かった。それ以外は足がつるなどもなく、終始楽なペースで3km泳ぎれた。
総括
ゴールしてタイムが遅すぎてびっくりしたが、ウエットなしで海で泳ぐとこんなもんなのかなと思った。オープンウォーター自体はすごく楽しく、参加できて良かった。来年もできるなら参加したい。